見出し画像

グラッフィックが綺麗すぎるNFTゲーム「Star Atlas(スターアトラス)」についてまとめました


こんにちは、投資家どらごんです🐲

「ゲームをしながら収益が得られる可能性がある」という新時代的なNFTゲームがあるという情報を入手したので、【Star Atlas(スターアトラス)】についていろいろと調べてみました。

なお、投資助言ではありません、自己責任でお願いいたします。


Star Atlasの特徴

Star Atlasには次の特徴があります。


①Unreal Engine 5を利用して作られたハイクオリティな3D映像


②Solanaブロックチェーン上のNFTゲームである


③稼いだトークンをステーキングして、さらに稼げる可能性がある

 

それぞれ説明していきます。


①Unreal Engine 5を利用して作られたハイクオリティな3D映像

Star AtlasはUnreal Engine 5という3D制作ツールを利用して、作成されています。


Unreal Engineは、ドラゴンクエストXIやファイナルファンタジーなど、ハイクオリティなグラフィックを誇るゲームでも採用されている人気の高い開発ツールです。


そのUnreal Engine 5を利用して作られたStar Atlasは、すでにハイグラフィックなゲーム映像が公開されており、注目が集まっています。


この後で、実際に公開されている映像なども掲載しているので、このまま読み進めてくださいね。


②Solanaブロックチェーン上のNFTゲームである

Star Atlasは「Solana」と呼ばれるブロックチェーン上のNFTゲームです。


Solanaは、トランザクションの処理速度が速く、イーサリアムに比べてガス代(手数料)が安いことで有名です。


プレイする僕たちにとっても、Solanaブロックチェーン上でStar Atlasをプレイできることにより、余分な支出を減らせるので、メリットが大きいです。


③稼いだトークンをステーキングして、さらに稼げる可能性がある

Star Atlasでは、ゲーム内の戦艦でミニゲーム(ステーキング)をしてATLASトークンを獲得できます。


スターアトラスのMichael Wagner CEOは、ステーキングの年利は「初年度は100%APR(年利)になると予想している」と語っていたため、期待値は高そうです。


ただ、ミニゲームといっても、ほとんどすることはなく、燃料がなくなったら補充するだけです。


しかし、ここで獲得したATLASトークンをRaydiumでイールドファーミングをすることで、さらに成果を得られる可能性があります。


Raydiumとは、Solanaブロックチェーン上のDEX(分散型取引所)です。


ちなみに、よく耳にするパンケーキスワップはBSC(バイナンス・スマート・チェーン)上のDEXです。


NFTゲームとは

NFTについてはこちらの記事で詳しくまとめましたのでご覧ください👇🏻


NFTゲームとは、簡単にいうとブロックチェーン技術を利用して作られたゲームのことです。


 NFTゲームでは、ゲーム内でトークンを稼いだり、NFT化されたキャラクターやアイテムの売買ができたりすることが多く、リターンを得る可能性があるゲームとして今注目を集めています。


Star AtlasもNFTゲームの一つになります。



制作会社について

Star Atlasは、Multichain Venturesという会社によって構築されたチームで開発されています。

Multichain Venturesは、2013年頃からブロックチェーンに携わっており、この業界ではかなり経験が豊富であるといえますね。


ブロックチェーン技術を利用した様々なプロダクト(製品)のポートフォリオも公開しており、信頼性はかなり高いですね。



Star Atlasの開発チームは、VR空間で過ごした時間を収益化できるようにし、この収益化をメタバースのみならず、現実世界でも可能にするという理念を持っています。


開発チームは総勢50名以上にもなり、CEOであるMichael Wagner氏は、Twitterのフォロワーが3万人と、高い影響力も持っています。


これらのことを踏まえて、将来性や詐欺のリスクを考えると、開発企業の実績が不透明で質の低い2DNFTゲームなどと比べて、雲泥の差があるほど信頼性が高いといえますね。



Star Atlasに注目する理由

まだミニゲームしかリリースされていないStar Atlasですが、依然として市場の注目度は高いです。


そこで、Star Atlasに注目する・期待する理由を3つ紹介します。

①圧巻のグラフィック

②ゲーム性が高いことが予想される

③トークンの価格が下がっても、NFTの価格がほぼ変動していない

それぞれ説明します。

注目する理由①:圧巻のグラフィック

冒頭でも述べましたが、公開されているStar Atlasの映像美は既存ゲームと遜色ないレベルです。

実際の映像が下記の通りです。


驚くほど、ハイレベルなグラフィックということがわかると思います。

またStar Atlasの公式サイトも下記のように、非常に作り込まれており、そこらの会社よりもよっぽど、世界観のあふれるハイレベルなサイトとなっています。


このレベルの高さを見せられたら、期待するなという方が難しいですよね!笑



注目する理由②:ゲーム性が高いことが予想されるから

いくら公開されている映像のクオリティが高くても、ゲーム自体がつまらないと人気はでません。


しかし、Star Atlasの現在公開されている情報を見る限り、ゲーム性もかなり高いと予想されます。

Star Atlasでできることは様々あって、

・資源を獲得して商業する

・部品や素材の製造・販売する

・造船場にて船の製造・修理・改造・燃料補給

・乗組員(クルー)の訓練

・地域を管理する

などの楽しみ方ができるようです。


さらに、ガバナンストークンである$POLISを多く保有していると、税金・手数料・規則や法律などを課すことも可能とのこと。


ただし、これは独裁的な所有権を表すものではなく、あくまでも投票権を表すものなので、複数人でルールを決める必要があるそうです。


また、プレイヤーはゲームをプレイするには船を所有する必要がありますが、この船にも様々な要素があります。


例えば、船には「ウェポンタレット」と「ミサイルブイ」と呼ばれるものが装備されており、「ウエポンタレット」には「エネルギー型」「弾道型」「破壊型」などの種類があるそうです。


他にもプレイヤーには職業があったり、クルーにも役割があったり、船にもそれぞれ特性があったりするようです。


このように現在公開されている情報だけでもやり込み要素が多く、ゲーム性も高いであろうことが予想されます。

そのため、ゲームがリリースされてから、ますます人気が出る可能性もありそうですね。


注目する理由③:トークンの価格が下がっても、NFTの価格がほぼ変動していない

下記はStar Atlasで獲得できるATLASというトークンですが、見ての通り、ここ3ヶ月の間で一気に価格が下がっています。


この価格推移には仮想通貨市場全体の市況が良くないという理由もありますが、これを見ると「Star Atlas人気ないじゃん!」と思う人も多いかと思います。

しかし、Star Atlasで既に販売されている船(NFT)の価格は(日本円換算で)ほとんど下がっていないというのが現状です。

他のNFTゲームなら、ゲームで獲得できるトークンの価値が下がれば、同様にゲーム内で利用できるNFTを持っている人たちが、一気にNFTを売りに出すために、NFTの価格も下がる傾向があります。


しかし、Star Atlasで利用する船(NFT)はほとんど価値が下がっていないということは、それだけ多くの人がStar Atlasに将来性があると考えているとも読み取れます。


現在はATLASを獲得しても、使うことがほとんどないため、ATLASトークンの価格は下がっていますが、今後ゲームがリリースされれば、トークン価格が上昇する可能性は十分にあると考えられますね。



現在公開されている映像

実際にプレイしている画像や動画などを見せられるとよいのですが、現在はまだ公開されているプレイ映像などは見当たりませんでした。


ただ、少しでもStar Atlasの雰囲気をつかんで欲しいので、プロモーション動画の一部をお見せしますね!!


こちらの画像を見ただけでも、今流行っているレベルのNFTゲームとのレベルの差がわかるかなと思います。


こちらはONIリージョンと呼ばれる異星人の画像だと思われます。


Star Atlasではプレイヤーは、
・MUDテリトリー(人類)
・USTURセクター(アンドロイド)
・ONIリージョン(異星人)
以上のどれかの派閥を選択することになります。


もしONIリージョンを選択すれば、先ほどの画像のキャラ(?)と同じ派閥になれるということですね!笑


どれぐらいリターンを得る可能性があるのか?

やはり一番気になるのは、いくらぐらいリターンを得る可能性があるのか、というところですよね。


ただ、残念なことに正式リリースがまだ先なので、いくらリターンを得る可能性があるか予想することは難しいです。


ただ「どのようにリターンを得ることができるのか」については公開されている情報もあるので、紹介していきます。



・NFT売買で稼ぐ

Star AtlasはNFTゲームなだけあって、ゲーム内で獲得・利用できるアイテムがNFTとなっており、これらはマーケットプレイスで売買することが可能となっています。


現時点では、船しか売買することはできませんが、今後は様々なものも販売できるようになるようです。


また、面白いことに外部で作成したアセットやスキン・さらには効率化アルゴリズムなどの販売もできるようになる予定だそうです。



・PvPで勝利して稼ぐ

スターアトラスはPvPモードも実装される予定なので、これに勝利することで戦利品を得られるようです。


得られた戦利品は、マーケットプレイスで販売して稼ぐこともできると思われます。



・ステーキングで稼ぐ

前述した通り、ステーキングでリターンを得られる可能性があります。


現在、リリースされているミニゲームでもNFTである船を稼働させることで、ATLASを獲得できます。


・ミッション達成で稼ぐ

今後はミッション機能なども実装されていく予定だそうです。


ミッションをクリアすることで、トークンなどを獲得できると予想されます。



導入までの流れ

まだ正式にリリースされていないStar Atlasですが、船は既に購入できるので、船の購入方法の流れをざっと説明しておきます。


1:BinanceでSolanaとUSDCを購入

2:PhantomへSolanaとUSDCを送金

3:Star Atlasで船を購入


1:Binanceで$SOLと$USDCを購入

まずはBinanceで、$SOLと$USDCを購入します。

$SOLはSolanaでガス代(手数料)を支払う時に使用することになるので、購入する必要があります。



Star Atlasの船はUSDCで購入することになるので、USDCも購入しておきます。



2:PhantomウォレットへSOLとUSDCを送金

続いては、今購入したSOLとUSDCをPhantomウォレットへ送金します。

このようにネットワークをSolanaにして送金してください。


3:Star Atlasで船を購入

Star Atlas」にアクセスして、「PLAY NOW」をクリックします。


続いて、「Connect Wallet」でウォレットを接続します。


あとは「Marketplace」を選択して、好きな船を選択すれば購入できます。


現在は一番安い船なら、下記のように18.99USDC(約2200円)で購入することができます。



船を選ぶときの基準

今のところミニゲームしか、リリースされていないためどの船を購入するのがベストなのかは、明確にはわかりません。


しかし、ミニゲームにおいてはレア度の高い船の方が獲得できるATLASの量が多いという情報があります。


また、ゲームが正式リリースされた場合も、レア度の高い船の方がクルーを多く乗せられる、攻撃力が高いなど戦闘において有利になると考えられます。


船の性能によってどれほどの差が出るのかは不明ですが、よりレア度の高い船を所有しているとゲームを有利に進められることは間違いないはずです。


ご自身の資金と相談しながら考えてみてください🙆‍♂️


最後に

いかがだったでしょうか。

今回は、Star Atlasについて紹介しました。

どんなゲームになるかまだわかりませんが、今年(2022年)からいよいよ本格的に動き出しそうなので今後目が離せませんね。

現在、続報を待つことしかできませんが、正式リリースが楽しみで仕方ありませんね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今後もNFTゲームの情報を更新していきますのでお楽しみに♪

新作NFTゲームの情報を知れるオープンチャットを開いていますので、ぜひ登録しておいてください🐲

Twitter

LINEオープンチャット「新NFTゲーム銘柄【NFTゲーム・GameFi・BCG・ブロックチェーンゲーム】」


皆さんのGameFi投資人生が少しでも良くなることを願っています🙏🏻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?