見出し画像

アンチドーピング企画『ドーピング妖怪』 プロジェクトプレ始動!

皆さん、こんにちはドーピングガーディアンの清水雅之でございます。

この度、スポーツにおけるドーピングを撲滅し、さらに医薬品適正使用を推進するために全世界で統一されているドーピング禁止物質国際基準で定められている『ドーピング禁止物質』を妖怪キャラクター化した『ドーピング妖怪』プロジェクトが来年2021年本格始動いたします。今回は来年の本格始動の前に一部をお披露目いたします。

現在、世界的な問題となっているドーピング問題。

日本国内においてはその多くが、病気の治療やサプリメントなどにドーピング禁止物質が含まれていた事が原因によるいわゆる『うっかりドーピング』といわれています。

ドーピングと言われると多くの人が筋肉がモリモリとなるいわゆる「筋肉増強剤」を思い浮かべるかと思いますが、実はそれ以外の作用がある物質もドーピング禁止物質として指定されております。

『ドーピング妖怪』ではそんな禁止物質たちを妖怪キャラクター化して、アンチドーピング教育・啓発のきっかけにしていきたいと思います。

まずは禁止表国際基準において常に禁止される物質S0~S5までの妖怪たちからのスタートです。

ドーピング妖怪 常時禁止物質

今後は続々と登場する『ドーピング妖怪』達がわかりやすく、ドーピング防止と医薬品の適正使用についてお伝えさせて頂きます。

アンチドーピング教育やイベントでも使える『ドーピング妖怪』グッズのお求めはコチラから!

また、うっかりドーピング防止カードゲーム「ドーピングガーディアン」も引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?