見出し画像

1992年のTVドラマに魅せられて#1979 004

先日、電車に乗っていたら
懐かしいTV番組の広告を見た

「NIGHT HEAD」

1992年から1993年に
フジテレビ系列で放映されていた
TVドラマだ

今、再配信されているらしい。

自分はリアルタイムで見ていた時、
中学生だった
ちょうど夜更かしをしていても
あまり怒られないぐらいの年頃で

見てはいけないもの
強烈なもの
そんな物を見てしまった
という感覚が残っている

おどろおどろしいもの
醜いもの
決してハッピーエンドにならない世界
綺麗な大人の男性達によって
描かれている、という
まさに深夜だからこそ
見入ってしまう作品だった

大人になって
「スーパーナチュラル」という
海外ドラマを見た時、
これは、ナイトヘッドでしょう!と
思ったぐらいだ
(真相はよく分からない!)

それぐらい、NIGHT HEADは
超常現象
美青年
ミステリー
SF
超能力開発研究所

と色んな要素に
溢れていた

ここで、もう一つ
強烈な印象を与えられた
作品を思い出す

「あなただけ見えない」だ

三上博史さんが主演の
作品なのだが、
自分はこの時に見た
三上博史の演技が強烈すぎて
大人になってからも
どの作品を見ても
また、どんなに三上さんが
爽やかな演技をしていても
「明美だ!!」と
思ってしまうほどの印象を残している

そして明美が出てきたら
忘れてはいけないのが
冬彦さん、である

「ずっとあなたが好きだった」

このTV番組も忘れることができない
どんな作品だったか
もう一度調べてみようと思いググッて
恐ろしくなった

「NIGHT HEAD」
1992年10月9日から3月19日(フジテレビ)

「あなただけ見えない」
1992年1月13日から3月23日(フジテレビ)

「ずっとあなたが好きだった」
1992年7月3日から9月25日(TBS)

全て1992年に放映されているのである。
そして自分は、
1992年、このTVドラマのフルコースを
味わっていた。

記憶の中では、
それぞれの作品が
それぞれ違う年に放映されているように
修正されている

しかし、改めて振り返って見ると
中学生という多感な時期に
かなりヘビィーでその当時で
革新的な作品を
味わっていた、ということだ

世の中として
直球で投げきれないもの
グロテスクであるもの
おどろおどろしさ
得体のしれないもの
過激さ
そんな時代の空気が
あったのかもしれない

それは、この世の終わりが来ると騒がれた、
1999年へ向けて
人々の想いや意識を
掬い取ったものだったのかもしれない

そして、再び
「NIGHT HEAD」が配信される今を
考える

1999年末にあったような
予言はない
けれど予言よりも、もっと現実的な
人の死を招くウィルスが目の前にある

人類が滅んでしまうかもしれない
そんな意識を
揺さぶられる時
見たくなるドラマが
魅せられるドラマがあるのかもしれない




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?