【礼文町】自然の恵みに満ちたふるさとの暮らしを体験 島の内と外をつなぐ新たな地域の応援拠点 礼文番屋
礼文に帰ってきたい、移り住んでみたいという想いの受け皿に
美しい花々に彩られた風景から「花の浮島」とも称される、日本最北の島・礼文島。
島の出身者は広く全国各地で活躍しており、同郷の人々の交流の場として「東京礼文会」があります。「礼文に里帰りしたいけれど、もう実家がない人も多い。
「滞在先があれば、帰りやすくなるのでは。」という会の参加者の声をヒントにして生まれたのが、ふるさと応援・体験道場「礼文番屋」です。
施設は木造平屋で、かつて栄えたニシン漁の作業場や宿泊所として海岸のそばに設けられた「番屋」から着想を得たつくりとなっています。
木のぬくもりを感じさせる建物の内部には、宿泊部屋や共用キッチンを完備。里帰りを目的とした島の出身者の方々はもちろん、島での移住生活に興味を持っている島外からの訪問者も利用が可能となっています。
いっしょに働くことで、ふるさとの「今」に触れてもらう
「礼文番屋」では、島民の皆さんと交流を深めることのできる就労体験プログラムも用意されています。
その内容は昆布の干し作業や魚の網はずし作業など、自然の恵み豊かな礼文ならではの特色を存分に感じられるもの。
施設に長期で滞在しながら礼文らしいライフスタイルや価値観に触れられるプログラムの提供を通して、「また戻ってきたくなる、いつか住みたくなる」島の魅力を多くの方々へ発信しています。
また、人口減少に伴う労働力不足に直面するまちの課題に対して、プログラム参加による働き手の増加はその解決に貢献する大きな力にもなっています。
就労体験の合間には、「礼文番屋」の食堂ホールに施設利用者や島民が集まって交流する機会も。
ふるさとをキーワードにした、地域発の新たなコミュニティが着実に育ってきています。
礼文が結んだ人々の絆を、さらに大きくしていきたい
礼文島の出身者やそのご家族、そして礼文島に興味を持っている島外からの訪問者も含めて、一人でも多くの人がまちを訪れてつながりを深めてもらえるように。
「礼文番屋」は島の暮らしの可能性をひろげ、多くの方々を受け入れるふるさとの情報発信・交流拠点として、これからも地域を元気づける様々な活動に取り組んでいきます。
詳しくはこちらの「礼文番屋」ウェブサイトまで。
事業主体
礼文町
所在地
北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ120番地
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?