DOOM FUJIYAMA

日本のDoom MetalやSludgecore、Stoner Rockを中心とした音…

DOOM FUJIYAMA

日本のDoom MetalやSludgecore、Stoner Rockを中心とした音楽プロジェクトのnoteです。 主にはBandcamp上でデジタルフリーコンピを作ってます。 Doomer向けの国産アングラミュージックを発信していけたらなと思ってます。

ストア

  • 商品の画像

    ※残りわずか※Doom Dragon Rising【Abiuro,Green Tripe,Heteropsy 3way split】

    国産ドゥームメタルバンドAbiuro、Green Tripe、heteropsyが集結した4曲入り3way split作品。 メタルやハードコアなど様々なアンダーグラウンド・エクストリーム・シーンを股にかけ精力的にライヴ活動を行ってきた3者がついに激突。 現行国産Doom Metal / Sludgecoreの躍動を肌で感じて欲しい。 <Track List> 1.Green Tripe - Bong Surfing (07:26) 2.Abiuro - Inherited (03:44) 3.Abiuro - Miasma (03:59) 4.Heteropsy - Old Friends (09:49) フォーマット:CD 収録アーティスト紹介: ●Green Tripe ドゥーミィーな圧殺重音はもちろんのこと、ブラック・ミュージックも背景としたグルーヴでストーナーロック譲りの酩酊感を独自解釈し醸し出す泥濘の4ピース・バンド。 希死念慮へと緩やかに引き摺り込むような、彼らの退廃的微睡は現在進行形のサイケデリックな悪意と陰惨な虚脱感に満ちている。 世に出る音源としては初となる今作でもそれらは発揮、好事家ならずとも存分に味わえるだろう。 X https://twitter.com/greentripe_band ●Abiuro 東京を中心に活動するドゥーム・メタル / スラッジコア バンド。 IRON MONKEY、GRIEF、NOOTHGRUSHといった病めるスラッジコアを基礎としつつ、インダストリアルやオルタナからもインスパイアされた冷徹なビートとグリッチーなサウンドを武器に活動している。 国産ドゥームメタル/スラッジコア/ストーナーロックをフィーチャーしたプロジェクト”DOOM FUJIYAMA”も主導。 X - https://twitter.com/abiuro2 Instagram - https://www.instagram.com/abiuro666/ bandcamp - https://abiuro.bandcamp.com/ ●Heteropsy 東京を中心に活動するデス・ドゥームバンド 。 Morbid Angel的荘厳なスケール感に加え、SanguisugaboggといったビートダウンハードコアやNYデスなどとも接続した暴力性の高いサウンド、そしてShiningなどに見られるようなデプレッシブ・ブラック式の悲壮な旋律までも吐き出す圧倒的な世界観は全エクストリーム・ミュージック・ファン必聴だ。 ▼DOOM FUJIYAMA ではnoteにてリリース記念インタビューを公開中。ぜひこちらもチェックしてほしい。 https://note.com/doom_fujiyama
    1,500円
    DOOM FUJIYAMA Online Shop
  • 商品の画像

    ※残りわずか※沈む鉛-堕落のすすめ(LP)

    国産2ピーススラッジ 沈む鉛の1st AL“堕落のすすめ”がLPでリリース。 ドラム&ベースボーカルの編成で繰り出される退廃的にして重厚なオルタナ経由のスラッジサウンドは人間椅子やBLACK SABBATHなどはもちろんのことPost Sludge好きやcockroachといったバンドのファンにもぜひ聴いてほしい。 収録内容: 1. Intro 2. 半信半疑 - Half In Doubt - 3. フーっとした生活 - Unsteady Life - 4. 自堕落 - Decadence - 5. 後味 - After Taste - 6. 城の先 - Kinosaki - 7. 闇をくれ - Give Me Darkness - 8. つのをひそめ - Carpe Diem - ちなみに“ 後味 - After Taste -”が中でも大好きだ。 セットリスト常連の楽曲ばかりだがライヴではまた一味違った顔も見せてくれる素晴らしい作品なのでぜひチェックして欲しい。 ▼ https://youtu.be/vi8L0eb0Oac?si=13-8ugb4-4ZUQ7qU ★沈む鉛鉛筆、ステッカー付き。 ※DOOM FUJIYAMA 限定で鉛筆削りと消しゴムも同封します。鉛筆削りは赤か青のランダムです。
    4,300円
    DOOM FUJIYAMA Online Shop
  • 商品の画像

    ※残りわずか※Abiuro/False Gods split

    日本のスラッジコア AbiuroとNYのFalse Godsによる4曲入りsplit作品。 FFO : GRIEF,Meth Drinker,NOOTHGRUSH,Dystopia,Najda,Cult of Luna.....etc ▼abiuro https://abiuro.bandcamp.com/ ▼False Gods https://falsegods1.bandcamp.com/album/false-gods-abiuro-split https://www.youtube.com/channel/UCN7O9ivkyJIvVyPx-vd3tQQ
    1,500円
    DOOM FUJIYAMA Online Shop
  • 商品の画像

    ※残りわずか※Doom Dragon Rising【Abiuro,Green Tripe,Heteropsy 3way split】

    国産ドゥームメタルバンドAbiuro、Green Tripe、heteropsyが集結した4曲入り3way split作品。 メタルやハードコアなど様々なアンダーグラウンド・エクストリーム・シーンを股にかけ精力的にライヴ活動を行ってきた3者がついに激突。 現行国産Doom Metal / Sludgecoreの躍動を肌で感じて欲しい。 <Track List> 1.Green Tripe - Bong Surfing (07:26) 2.Abiuro - Inherited (03:44) 3.Abiuro - Miasma (03:59) 4.Heteropsy - Old Friends (09:49) フォーマット:CD 収録アーティスト紹介: ●Green Tripe ドゥーミィーな圧殺重音はもちろんのこと、ブラック・ミュージックも背景としたグルーヴでストーナーロック譲りの酩酊感を独自解釈し醸し出す泥濘の4ピース・バンド。 希死念慮へと緩やかに引き摺り込むような、彼らの退廃的微睡は現在進行形のサイケデリックな悪意と陰惨な虚脱感に満ちている。 世に出る音源としては初となる今作でもそれらは発揮、好事家ならずとも存分に味わえるだろう。 X https://twitter.com/greentripe_band ●Abiuro 東京を中心に活動するドゥーム・メタル / スラッジコア バンド。 IRON MONKEY、GRIEF、NOOTHGRUSHといった病めるスラッジコアを基礎としつつ、インダストリアルやオルタナからもインスパイアされた冷徹なビートとグリッチーなサウンドを武器に活動している。 国産ドゥームメタル/スラッジコア/ストーナーロックをフィーチャーしたプロジェクト”DOOM FUJIYAMA”も主導。 X - https://twitter.com/abiuro2 Instagram - https://www.instagram.com/abiuro666/ bandcamp - https://abiuro.bandcamp.com/ ●Heteropsy 東京を中心に活動するデス・ドゥームバンド 。 Morbid Angel的荘厳なスケール感に加え、SanguisugaboggといったビートダウンハードコアやNYデスなどとも接続した暴力性の高いサウンド、そしてShiningなどに見られるようなデプレッシブ・ブラック式の悲壮な旋律までも吐き出す圧倒的な世界観は全エクストリーム・ミュージック・ファン必聴だ。 ▼DOOM FUJIYAMA ではnoteにてリリース記念インタビューを公開中。ぜひこちらもチェックしてほしい。 https://note.com/doom_fujiyama
    1,500円
    DOOM FUJIYAMA Online Shop
  • 商品の画像

    ※残りわずか※沈む鉛-堕落のすすめ(LP)

    国産2ピーススラッジ 沈む鉛の1st AL“堕落のすすめ”がLPでリリース。 ドラム&ベースボーカルの編成で繰り出される退廃的にして重厚なオルタナ経由のスラッジサウンドは人間椅子やBLACK SABBATHなどはもちろんのことPost Sludge好きやcockroachといったバンドのファンにもぜひ聴いてほしい。 収録内容: 1. Intro 2. 半信半疑 - Half In Doubt - 3. フーっとした生活 - Unsteady Life - 4. 自堕落 - Decadence - 5. 後味 - After Taste - 6. 城の先 - Kinosaki - 7. 闇をくれ - Give Me Darkness - 8. つのをひそめ - Carpe Diem - ちなみに“ 後味 - After Taste -”が中でも大好きだ。 セットリスト常連の楽曲ばかりだがライヴではまた一味違った顔も見せてくれる素晴らしい作品なのでぜひチェックして欲しい。 ▼ https://youtu.be/vi8L0eb0Oac?si=13-8ugb4-4ZUQ7qU ★沈む鉛鉛筆、ステッカー付き。 ※DOOM FUJIYAMA 限定で鉛筆削りと消しゴムも同封します。鉛筆削りは赤か青のランダムです。
    4,300円
    DOOM FUJIYAMA Online Shop
  • 商品の画像

    ※残りわずか※Abiuro/False Gods split

    日本のスラッジコア AbiuroとNYのFalse Godsによる4曲入りsplit作品。 FFO : GRIEF,Meth Drinker,NOOTHGRUSH,Dystopia,Najda,Cult of Luna.....etc ▼abiuro https://abiuro.bandcamp.com/ ▼False Gods https://falsegods1.bandcamp.com/album/false-gods-abiuro-split https://www.youtube.com/channel/UCN7O9ivkyJIvVyPx-vd3tQQ
    1,500円
    DOOM FUJIYAMA Online Shop
  • もっとみる

最近の記事

"DOOM FUJIYAMA vol.5" リリース!

国産Doom metal/Sludgecore/Stoner Rockなどを中心としたデジタルフリーコンピDOOM FUJIYAMA vol.5がついにリリース。 以下リンク先のBandcampよりチェックしてください。

    • 取り扱い商品、再入荷案内。

      ドラゴンたちに掛け合い、 “Doom Dragon Rising”のCDを若干数再入荷しました。 まだあなたもドラゴンになれる。 お急ぎ下さい https://doomfujiyama.thebase.in/items/86373784

      • “Doom Red River”開催。Abiuro、Green Tripe、Heteropsyベトナム遠征へ。FROSTVOREも参戦。

        7月20日から21日に渡ってAbiuro、Green Tripe、Heteropsyによるショートツアー”Doom Red River”の開催が決定しました。 本ツアーはFROSTVORE フクダ氏の熱きオファーにより、DOOM FUJIYAMAを巻き込んでもらって実現、大感謝デス。 同年5月26日に3way split”Doom Dragon Rising”を弊レーベルよりリリースしたばかりのAbiuro、Green Tripe、Heteropsyに加え、Heterops

        • DG無料コンピ“DOOM FUJIYAMA vol.5”リリース決定。Coffins、Sithter、GREENMACHiNEといった重鎮から家畜、Green Tripeら若手やSublimity、ELEPH/ANT、Drastik Adhesive Forceなどシーンを超えて参加。総勢24組の過去最大規模。

          “For Doomer......”を掲げ日本産Doom MetalやSludgecore、Stoner Rockといったジャンルを軸とした音楽プロジェクトDOOM FUJIYAMAよりデジタル・フリー・コンピレーションアルバム“DOOM FUJIYAMA vol.5”のリリースが決定。 アートワークには日本におけるアンダーグラウンドシーンの聖地西横浜El Puenteに所属するトコロザワ氏を起用。 DOOM FUJIYAMAは2020年のコロナ禍よりbandcamp上で

        "DOOM FUJIYAMA vol.5" リリース!

        • 取り扱い商品、再入荷案内。

        • “Doom Red River”開催。Abiuro、Green Tripe、Heteropsyベトナム遠征へ。FROSTVOREも参戦。

        • DG無料コンピ“DOOM FUJIYAMA vol.5”リリース決定。Coffins、Sithter、GREENMACHiNEといった重鎮から家畜、Green Tripeら若手やSublimity、ELEPH/ANT、Drastik Adhesive Forceなどシーンを超えて参加。総勢24組の過去最大規模。

          【Doom Dragon Risingリリース記念】 Interview vol.3 Heteropsy

          2024年5月26日。 Abiuro、Green Tripe、Heteropsyの3バンドによる3way split”Doom Dragon Rising”がDOOM FUJIYAMAよりリリース。 本作発売の思い出を残したくインタビューを敢行しました。 最終回はHeteropsyです。 1.バンドのプロフィールを教えてください。 エビアニメ: 東京を中心に活動しているHM-2フルテン系ドゥーム・デスメタルバンド(自称)です。最近はLUNA SEA風デスメタルに変貌しつ

          【Doom Dragon Risingリリース記念】 Interview vol.3 Heteropsy

          【Doom Dragon Risingリリース記念】 Interview vol.2 Green Tripe

          2024年5月26日。 Abiuro、Green Tripe、Heteropsyの3バンドによる3way split”Doom Dragon Rising”がDOOM FUJIYAMAよりリリース。 本作発売の思い出を残したくインタビューを敢行しました。 第2回はGreen Tripeです。 回答者:ナツミ(Gt/Vo),ヤマモト(Gt) 1.バンドのプロフィールを教えてください。 vo.ナツミ gt.ヤマモト ba.カナエ dr.コジロ 2021年結成、拠点は東京。

          【Doom Dragon Risingリリース記念】 Interview vol.2 Green Tripe

          【Doom Dragon Risingリリース記念】 Interview vol.1 Abiuro

          2024年5月30日。 Abiuro、Green Tripe、Heteropsyの3バンドによる3way split”Doom Dragon Rising”がDOOM FUJIYAMAよりリリース。 本作発売の思い出を残したくインタビューを敢行しました。 第1回はAbiuroです。 1.バンドのプロフィールを教えてください。 Ikuta:東京を中心に活動しているスラッジコアバンドです。 Gt/Vo、Ba、Drの3人編成ですがBaのYujiがお休み中なので今は2人編成で活

          【Doom Dragon Risingリリース記念】 Interview vol.1 Abiuro

          DOOM FUJIYAMAのnote

          日本産Doom/Sludge/Stonerプロジェクト DOOM FUJIYAMAのnoteが出来ました。 やりながら使い方を考えていきます。 ぜひフォローして下さい。

          DOOM FUJIYAMAのnote