無思想について

下記、リンクの記事を読んだ感想です。

元来「無思想」なんてものはなく、自分の考えに無自覚であるだけって事ですかね。
誰も彼もがが無自覚であったら誰も議論が出来なくなる。「日本人は議論が出来ない」って言われてるのもこの辺から来ているのかもしれない。誰も自分と向き合えていないんだ。
あと、現実には「透明な考え方」って言うのも存在しなくて何かの集団に属する限りその集団の偏りに考えが向かっていく気がする。本人がそれがどんなに「透明な考え方」であってほしいと望んでいたとしても。

思考が働く限り思想は生まれる。そこから議論が生まれる。本当はそれだけなんですよね。

自分が無思想であると信じてやまない人々に言ってやりたい。「お前は自分の口で喋っているんだろう?それは本当に人の意見か?(人の意見を参考にしたとしても)それは自分の意見だろう」と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?