見出し画像

最近のボカロシーンを見た感想

こんばんは、あきです。今回もうちの曲を紹介させてくださいね^^

3年ほど前に石見銀山へ行きました。旅先で見るものって印象強く残りますね。
採掘のために掘った穴ってすごく狭くて、それを必死で真っ暗な中、手で掘り進めるってもう気が遠くなりますよ。
労働環境が悪いので、従事してた人は寿命が短かったとか。


さて、私はボカロ曲をあまり聞かなかったのです。よく聞いていたのは2010年くらいまでで人気だった曲ばかり。

自分が作曲するうえでDTMのツールの一つとして取り入れたVOCALOIDですが、今の流行を全く知らないのも良くないと思ったのでランキングを見たり、投稿が新しい作品を(慌てて)見始めました。

人気曲のランキングだと同じアーティストが並んでいたり(ちょっとびっくり)、映像作品としてどうしてもテイストが似るというか、音数は少なくオシャレなロック&シャープな線が映えるイラストがコラボしてる印象。

でもニコ動の投稿を新しい順に並べるといろんな人が投稿してて安心しました。すっかりゴールデンタイムの歌番組になってしまったのかと思ってましたよ。ずっと見てきた人たちには砂の惑星に見えるかもしれないけども、私には未だボカロは裾野の広い創作ジャンルに見えましたね。

...ひとまず次は5月GWのイベントに向けて曲を作っています。
宇宙人とか秘密基地とか、そういうテーマでいきますよ!

それでは、おやすみなさい。

頂いたサポートはサークル活動、作品の制作費、制作中のおやつへ役立てさせていただきます。