見出し画像

藤井二冠、地味な手も素晴らしい他

やはり藤井二冠にとって強い相手と何度も対局出来るタイトル戦・番勝負は地力をつける何よりの機会なんですね。
昨日の王位防衛戦第四局を観ていてつくづくそう感じました。

棋聖戦で鍛えて頂いた渡辺名人、また王位戦、叡王戦で鍛えて頂いている豊島竜王のお蔭です。もちろん竜王挑戦者決定番勝負の永瀬王座も・・・

当然一方的に藤井二冠が吸収しているわけではなく、強者同士の対戦では対局相手にもメリットはあるのですが、その若さによる成長力が段違いですから。

苦手としていた豊島竜王に対しても二日制の午後まで形勢微差、時間差1時間以内で持ちこたえれば自分の方が有利だ、との藤井二冠の自信が覗えます。

以前にも書きかましたが、藤井二冠と豊島竜王は同系、同質の棋風です。
6連敗中は藤井二冠の上に同系、同質圧力が加わってましたが、今は逆に豊島竜王の方がそれに苦しんでいるように見えます。読みが一致するので意図を察知されやすいのです。

昨日の将棋でも豊島竜王が菊水矢倉に玉を固く囲ってカウンターを狙いましたが、それは藤井二冠の最も得意とする一方的な攻めを誘発するものでした。このところの終盤では一手違いの僅差の勝負ではなく豊島竜王をさらに突き放しての勝利が増えています。

あまり注目されていませんが、個人的には叡王戦第三局最終盤の相手の9八馬に取らせるための117手目9九歩打ちには痺れました。念には念を入れた自玉を安全にする一手で別に直に勝敗に影響するわけではない地味な手ですが、あれで勝利を不動のものにしました。事実その後数手で豊島竜王は
投了されました。

相撲で言えば土俵際まで相手を追い詰め、そこで打っちゃりなどの奇策をくわないように腰をぐっと落として寄り切った感じでしょうか。精神的に余裕が無いとなかなかあの9九歩打ちは指せません。
藤井二冠の充実ぶりを見せた一手でした。

昨日の将棋でも相手が守りに入ってるのを見た5四銀打ちで相手の4八飛車回りを誘った一手なんかも地味ですが好手でした。地味な好手が光るときはその棋士が本当に好調なときだと言われています。

今後は派手な手だけではなく、藤井二冠の渋い一手にも注目して行きたいと思ってます。

2021年度可能対局数残: 64局 8/20現在(敬称略)

順位戦22年03月 08局○○○○○○○○(今期既3勝,1敗,次 木村一基 9/16)
王位戦21年08月 03局タイトル3*○(今期既3勝,1敗,次 豊島将之 8/24,25)
叡王戦21年08月 02局タイトル2*○(今期既7勝,1敗,次 豊島将之 8/22)
JT杯戦21年11月 03局本戦○○○(次 羽生or千田 9/25)
竜王戦21年11月 09局挑決2*○タイトル7*○(今期既4勝,次 永瀬拓矢 8/30)
銀河戦21年12月 05局本戦○決勝トーナメント○○○○
王将戦22年02月 13局挑決リーグ○○○○○○タイトル7*○(今期既2勝,次 未定)
朝日杯22年02月 04局本戦○○○○
NHK杯22年03月 05局本戦○○○○○(次 深浦康市 未定)
棋王戦22年03月 12局本戦○○○○○挑決2*○タイトル5*○(次 斎藤明日斗 未定)

合計 64局(トーナメント全勝、挑決とタイトル戦フルセット勝利)

今期初可能対局数 100局

今期既勝数計  22勝(勝率 0.846、振り駒勝率 0.400 6:9)
今期負け数計  4敗
今期喪失局数  8喪失
今期早失局数  2早失

今期防衛棋戦:
棋聖戦21年07月 棋聖位防衛 対渡辺明 (今期3勝,2*△番勝負早期決着による対局喪失)

今期敗退棋戦:
王座戦21年10月 本戦1回戦●×××タイトル5*×(今期1敗、8*×敗退による対局喪失)

今期対戦結果:
2021/04/09 ○ 広瀬章人 叡王戦 八段戦 決勝 (先手 相掛り)
2021/04/16 ○ 八代弥 竜王戦 2組 ランキング戦 決勝(先手 矢倉)
2021/05/06 ● 深浦康市 王座戦 本戦 1回戦(後手 矢倉)
2021/05/13 ○ 三浦弘行 順位戦 B級 1組 1回戦(先手 横歩取り)
2021/05/17 ○ 行方尚史 叡王戦 本戦 1回戦(後手 矢倉)
2021/05/31 ○ 永瀬拓矢 叡王戦 本戦 2回戦(後手 雁木)
2021/06/03 ● 稲葉陽 順位戦 B級 1組 2回戦(後手 角換わり)
2021/06/06 ○ 渡辺明  棋聖戦 タイトル戦 1回戦(後手 相掛り)
2021/06/13 ○ 屋敷伸之 順位戦 B級 1組 3回戦(後手 相掛り)
2021/06/18 ○ 渡辺明  棋聖戦 タイトル戦 2回戦(先手 相掛り)
2021/06/22 ○ 丸山忠久 叡王戦 本戦 準決勝(先手 一手損角換わり)
2021/06/26 ○ 斎藤慎太郎叡王戦 本戦 決勝(後手 角換わり)
2021/06/30 ● 豊島将之 王位戦 タイトル戦 1回戦(先手 相掛り)
2021/07/03 ○ 渡辺明 棋聖戦 タイトル戦 3回戦(後手 矢倉)
2021/07/06 ○ 久保利明 順位戦 B級 1組 4回戦(先手 四間飛車)
2021/07/10 ○ 山崎隆之 竜王戦 本戦 準々決勝(後手 相掛り)
2021/07/14 ○ 豊島将之 王位戦 タイトル戦 2回戦(後手 角換わり)
2021/07/22 ○ 豊島将之 王位戦 タイトル戦 3回戦(先手 角換わり)
2021/07/25 ○ 豊島将之 叡王戦 タイトル戦 1回戦(先手 角換わり)
2021/07/30 ○ 石田直裕 王将戦 二次予選 2回戦(先手 相掛り)
2021/08/03 ● 豊島将之 叡王戦 タイトル戦 2回戦(後手 角換わり)
2021/08/06 ○ 八代弥 竜王戦 本戦 準決勝(後手 矢倉)
2021/08/09 ○ 豊島将之 叡王戦 タイトル戦 3回戦(先手 角換わり)
2021/08/12 ○ 永瀬拓矢 竜王戦 挑戦者決定戦 1回戦(後手 三間飛車)
2021/08/16 ○ 稲葉陽 王将戦 二次予選 決勝(後手 角換わり)
2021/08/19 ○ 豊島将之 王位戦 タイトル戦 4回戦(後手 相掛り)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?