見出し画像

藤井二冠、タイム・マネジメント他

お気づきでしょうが以前は対局係の方を覗き込んで時間を確認していましたが、このところ対局中に藤井二冠がデジタル時計を右側脇息の陰に置くようになりました。

最初の頃、藤井二冠は気になったのかさかんに右後ろを振り向いて時計の位置を確かめていたので、対局者である永瀬王座も首を伸ばして一緒になって二人で覗き込んでいました・・・

一方現在タイトル戦を戦っている豊島竜王は懐中時計の鎖をグルグル巻きにしてすぐ目につく盤手前右隅に置いています。

藤井二冠は盤面に集中しているときに時計が目に入ると思考が中断されるようです。確かに局面を読む思考と時間を確認・計測する思考は全く異質なものです。

読みに没頭して時間を忘れるようじゃないと、速く深く読めない。またそこから浮かび上がって時間を確認する中断時間がもったいないし、再度没頭するまでの深度に達するのも時間がかかると。

豊島竜王の場合は意識的に読んでいるのではないでしょうか?だから時計が目に入っても意識的にそれに注意が逸らされることのないようにしている。戦略的に読む場面と読まない場面を取捨選択しているようにも見えます。

藤井二冠は局面から自然に誘われるように読みの思考に移行しそれに没頭する。だから偶々時計が目に入るとそれに影響を受ける。まず時間を確認したいという意識が生じて、初めて意識的に右後方へ視線を動かす動作を経て時計を見ることで、読みと時間確認の思考の間に仕切りを入れている感じでしょうか。

試行錯誤を重ねて対局中のタイム・マネジメントに習熟されるものと思いますが、無意識、無時間の読みこそ藤井二冠の強みなのでそことの兼ね合いをどうつけてゆくのかが鍵になると思います。


2021年度可能対局数残: 57局 9/09現在(敬称略)

順位戦22年03月 08局○○○○○○○○(今期既3勝,1敗,次 木村一基 9/20)
叡王戦21年08月 01局タイトル1*○(今期既7勝,2敗,次 豊島将之 9/13)
JT杯戦21年11月 03局本戦○○○(次 千田翔太 9/25)
竜王戦21年11月 07局タイトル7*○(今期既5勝,挑決1早失,次 豊島将之 10/08,09)
銀河戦21年12月 05局本戦○決勝トーナメント○○○○
王将戦22年02月 13局挑決リーグ○○○○○○タイトル7*○(今期既2勝,次 糸谷哲郎 9/27)
朝日杯22年02月 04局本戦○○○○
NHK杯22年03月 05局本戦○○○○○(次 深浦康市 未定)
棋王戦22年03月 11局本戦○○○○挑決2*○タイトル5*○(今期既1勝,次 斎藤慎太郎 未定)

合計      57局(トーナメント全勝、挑決とタイトル戦フルセット勝利)

今期初可能対局数 100局

今期既勝数計  25勝(勝率 0.833、振り駒勝率 0.437 7:9)
今期負け数計  5敗
今期喪失局数  8喪失(棋戦敗退による対局喪失)
今期早失局数  5早失(番勝負早期決着による対局喪失)

今期防衛棋戦:
棋聖戦21年07月 棋聖位防衛 対渡辺明 (今期3勝,2早失)
王位戦21年08月 王位防衛 対豊島将之(今期既4勝,1敗,2早失)

今期敗退棋戦:
王座戦21年10月 本戦1回戦●×××タイトル5*×(今期1敗、8喪失)


今期対戦結果:
2021/04/09 ○ 広瀬章人 叡王戦 八段戦 決勝 (先手 相掛り)
2021/04/16 ○ 八代弥  竜王戦 2組 ランキング戦 決勝(先手 矢倉)
2021/05/06 ● 深浦康市 王座戦 本戦 1回戦(後手 矢倉)
2021/05/13 ○ 三浦弘行 順位戦 B級 1組 1回戦(先手 横歩取り)
2021/05/17 ○ 行方尚史 叡王戦 本戦 1回戦(後手 矢倉)
2021/05/31 ○ 永瀬拓矢 叡王戦 本戦 2回戦(後手 雁木)
2021/06/03 ● 稲葉陽  順位戦 B級 1組 2回戦(後手 角換わり)
2021/06/06 ○ 渡辺明  棋聖戦 タイトル戦 1回戦(後手 相掛り)
2021/06/13 ○ 屋敷伸之 順位戦 B級 1組 3回戦(後手 相掛り)
2021/06/18 ○ 渡辺明  棋聖戦 タイトル戦 2回戦(先手 相掛り)
2021/06/22 ○ 丸山忠久 叡王戦 本戦 準決勝(先手 一手損角換わり)
2021/06/26 ○ 斎藤慎太郎叡王戦 本戦 決勝(後手 角換わり)
2021/06/30 ● 豊島将之 王位戦 タイトル戦 1回戦(先手 相掛り)
2021/07/03 ○ 渡辺明  棋聖戦 タイトル戦 3回戦(後手 矢倉)
2021/07/06 ○ 久保利明 順位戦 B級 1組 4回戦(先手 四間飛車)
2021/07/10 ○ 山崎隆之 竜王戦 本戦 準々決勝(後手 相掛り)
2021/07/14 ○ 豊島将之 王位戦 タイトル戦 2回戦(後手 角換わり)
2021/07/22 ○ 豊島将之 王位戦 タイトル戦 3回戦(先手 角換わり)
2021/07/25 ○ 豊島将之 叡王戦 タイトル戦 1回戦(先手 角換わり)
2021/07/30 ○ 石田直裕 王将戦 二次予選 2回戦(先手 相掛り)
2021/08/03 ● 豊島将之 叡王戦 タイトル戦 2回戦(後手 角換わり)
2021/08/06 ○ 八代弥  竜王戦 本戦 準決勝(後手 矢倉)
2021/08/09 ○ 豊島将之 叡王戦 タイトル戦 3回戦(先手 角換わり)
2021/08/12 ○ 永瀬拓矢 竜王戦 挑戦者決定戦 1回戦(後手 三間飛車)
2021/08/16 ○ 稲葉陽  王将戦 二次予選 決勝(後手 角換わり)
2021/08/19 ○ 豊島将之 王位戦 タイトル戦 4回戦(後手 相掛り)
2021/08/22 ● 豊島将之 叡王戦 タイトル戦 4回戦(後手 相掛り)
2021/08/25 ○ 豊島将之 王位戦 タイトル戦 5回戦(先手 相掛り)
2021/08/30 ○ 永瀬拓矢 竜王戦 挑戦者決定戦 2回戦(先手 相掛り)
2021/09/02 ○ 斎藤明日斗棋王戦 本戦 2回戦(先手 相掛り)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?