見出し画像

E131-600番台 運用(一部推測)

現地で見た情報とTwitter情報からの推測です。当日の運用状況で変わる場合もあると思いますので、参考程度に。
 ※〇数字は発着番線



※稼働状況

 E131-600・680番台は2022年5月現在、15編成45両が在籍。
 順番にTN-1~13編成。
 2編成はモニタリング装置つき680番台(TN-14、15編成)で、モハのみ連番。クハ・クモハは81・82。
 編成番号は、前面から見て左側窓(助手席側)の左下と、乗務員室小窓のガラスに記載。

朝  日光線3運用 宇都宮線11運用(6両は4運用) 予備1
日中 日光線2運用 宇都宮線4運用(全て3両) 予備9 
夕方 日光線3運用 宇都宮線10運用(6両は4運用) 予備2
※予備車両は基本的に宇都宮構内にいる模様。日中少なくとも3編成留置を確認。残りは、小山車両センター?(小金井)後半運用の出庫車両も一部は回送で来ている模様。

◇日光線

日光線ダイヤグラム 赤点線Xは主に都心方面との臨時に使用?他にも臨時スジがある模様

 ※全列車宇都宮⑤番線発着

 全3運用(仮称A~C。臨時特急等は省略)
※日光始発の2運用がループしてしまうため、実際にはAC運用のどこかで車両交換していると思われる。(永遠に検査されない車両が出てしまうため)
 ・たとえば、B運用・臨時快速のスジを使って必要に応じて日光駅で車両交換しているのかもしれない。
 

・822列車~ 終日運用(A)

日5:07 → 宇5:47
 日6:39 ← 宇5:57
日6:46 → 宇7:29 ※混雑注意
 日8:20 ← 宇7:38
日8:48 → 宇9:31
 日10:18 ← 宇9:36
日10:34 → 宇11:16
 日12:05 ← 宇11:22
日12:19 → 宇13:01
 日13:49 ← 宇13:07
日14:19 → 宇15:01
 日15:58 ← 宇15:15
日16:19 → 宇17:02
 日17:58 ← 宇17:16
日18:19 → 宇19:02
 日19:58 ← 宇19:16
日20:04 → 宇20:50
 日21:43 ← 宇21:01
日21:52 → 宇22:32
 日23:29 ← 宇22:48

・2823列車~(臨時)~朝夕運用(B)

★小山6:02 → 宇6:23
 日7:12 ← 宇6:30
日7:18 → 宇8:06 ※混雑注意
 ★鹿8:25 ← 宇8:11
★鹿8:41 → 宇8:57▲入庫

 日10:32 ← 9:53宇 臨時快速
(臨時回送日10:50 → 宇11:33頃)

(日15:33頃 ← 宇14:50頃臨時回送)
臨時快速日16:09 → 宇16:44

※以下、定期列車。通常時は車両交換する可能性もあり

 ★鹿17:05 ← 宇16:50
★鹿17:11 → 宇17:27
 ★鹿18:05 ← 宇17:50
★鹿18:11 → 宇18:27
 ★鹿19:05 ← 宇18:50
★鹿19:11 → 宇19:27
 ★鹿20:05 ← 宇19:50
★鹿20:11 → 宇20:27▲入庫

・824列車~終日運用(C)

日6:00 → 宇6:41
 日7:44 ← 宇7:00
日7:52 → 宇8:40
 日9:28 ← 宇8:46
日9:39 → 宇10:22
 日11:15 ← 宇10:31
日11:25 → 宇12:08
 日12:58 ← 宇12:15
日13:10 → 宇13:52
 日14:58 ← 宇14:12
日15:19 → 宇16:01
 日16:58 ← 宇16:16
日17:19 → 宇18:02
 日18:58 ← 宇18:16
日19:19 → 宇20:02
 日20:58 ← 宇20:16
日21:04 → 宇21:46
 日22:45 ← 宇22:01



◇宇都宮線

 朝11運用+後半8運用(仮称 1~11+後12~19運用)
 後半運用は朝入庫の車両が再充当されるので、シャッフルも予想される。
※〇数字は発着番線、6両運用は黒磯方から順に表記

前半運用

・回621列車~ 終日+増結運用(1+2)

宇⑦?回送5:00頃 → 氏家5:16頃②★
 宇5:38⑨ ← 氏家5:21②★
宇5:50⑨ → 黒6:42
 宇7:43⑨ ← 黒6:49
宇8:02⑨ → 黒8:58
 宇10:09⑩ ← 黒9:15
▲(宇都宮方 解放入庫・以下1の単独運用と思われる)
宇10:21⑩ → 黒11:13
 宇12:15⑨ ← 黒11:23
宇12:20⑨ → 黒13:13
 宇14:14⑧ ← 黒13:21
宇14:18⑧ → 黒15:09
 宇16:06⑨ ← 黒15:14
宇16:10⑨ → 黒17:02 ※混雑注意
 宇18:07⑩ ← 黒17:15
宇18:12⑩ → 黒19:04
 宇20:06⑧ ← 黒19:13
宇20:18⑧ → 黒21:09
 宇22:15⑨ ← 黒21:16
▲入庫


・623列車~ 朝運用 (3+4)

宇⑧5:16 → 黒6:08
 宇7:10⑧ ← 黒6:17
宇⑧7:17 → 黒8:09
 宇9:08⑨ ← 黒8:16
▲入庫

・622列車~ 朝運用?(5)

 宇6:19⑨ ← 黒5:27
回送宇6:30頃?⑨ → 氏家6:45頃②?★平日のみ
 宇7:53⑧ ← 氏家7:35②★
▲入庫

・627列車~ 増結+終日運用(6+7)

★小山→(宇6:11⑦)→ 黒7:03
 宇8:25⑩ ← 黒7:32
▲(黒磯方解放入庫・以下7の単独運用と思われる)
宇9:12⑩ → 黒10:04
 宇11:13⑨ ← 黒10:21
宇11:20⑨ → 黒12:13
 宇13:15⑨ ← 黒12:23
宇13:21⑨ → 黒14:13
 宇15:15⑧ ← 黒14:23
宇15:19⑧ → 黒16:11
 宇17:09⑨ ← 黒16:16
▲入庫

☆再出庫して後13運用の宇都宮方に連結


・624列車~ 朝運用(8)

 宇6:46⑧ ← 黒5:53 
宇6:57⑧ → 黒7:49
 宇8:50⑨ ← 黒7:57
▲入庫

・628列車~ 朝運用(9+10)

 宇7:24⑨ ← 黒6:31
宇7:38⑨ → 黒8:31
 宇9:40⑨ ← 黒8:47
▲入庫

・634列車~ 朝運用(11)

 宇8:02⑧ ← 黒7:08
▲入庫

後半運用 ※午前入庫の車両がシャッフルする可能性あり

・639列車~長日勤運用(後12)

※5運用(氏家発着)の車両が充当された目撃情報あり
宇8:35⑧ → 黒9:27
 宇10:41⑨ ← 黒9:48
宇10:48⑨ → 黒11:40
 宇12:40⑨ ← 黒11:46
宇12:46⑨ → 黒13:38
 宇14:40⑧ ← 黒13:47 
宇14:45⑧ → 黒15:36
 宇16:35⑧ ← 黒15:42
宇16:42⑧ → 黒17:36 ※混雑注意
 宇18:35⑨ ← 黒17:43
宇18:51⑨ → 黒19:43
 宇20:52⑨ ← 黒20:00
宇21:00⑨ → 黒21:51
▲入庫

・643列車~日勤運用(後13)

※切り離し車両ではなく、出庫してくる模様
宇9:49⑩ → 黒10:41
 宇11:41⑧ ← 黒10:48
宇11:46⑧ → 黒12:38
 宇13:40⑨ ← 黒12:48
宇13:45⑨ → 黒14:37
 宇15:38⑧ ← 黒14:45 
宇15:46⑧ → 黒16:37 ※混雑注意
 宇17:42⑩ ← 黒16:48

☆7運用と連結 以降6両編成(後13+7)

宇17:54⑩ → 黒18:46
 宇19:51⑨ ← 黒19:00
▲入庫

・673列車~夕方運用(後14+後15)

宇17:13⑩ → 黒18:06
 宇19:07⑨ ← 黒18:15
宇19:20⑨ → 黒20:13
 宇21:22⑩ ← 黒20:29
▲入庫

・675列車~夜運用(後16+17)

宇17:35⑩ → 黒18:27
 宇19:26⑨ ← 黒18:33
宇19:45⑨ → 黒20:37
 宇21:46⑧ ← 黒20:53
宇22:11⑧ → 黒23:03
▲入庫

・681列車~夜運用(後18+後19)

宇18:34⑧ → 黒19:26
 宇20:29⑩ ← 黒19:36
△切り離し・以降は下記参照

・後18(黒磯方)

▲入庫
宇21:40⑨ → 黒22:32
▲入庫

・後19(宇都宮方)

宇20:40⑩ → 黒21:33
 宇22:41⑨ ← 黒21:51
▲入庫


(以上)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?