見出し画像

【チェックリスト】ナイスジョイントを施工するのに必要な工具

給水・給湯配管として代表的なナイスジョイントを施工する際に、必要な工具のチェックリストです。段取りの際にお役立てください。

最低限用意した方が良いものと、配管場所の状況や口径によって用意した方が良いものに分けています。
※脚立や照明などの仮設材は除きます。


最低限用意すべき工具

□バンドソー

管の切断に必須です。刃の種類が鉄用(炭素鋼用)だとすぐになまってしまいますから、ステンレス用を使いましょう。

□電動リーマー

管を切断した後の面取りに使用します。内面、外面の両方が一気に面取りできるため、できるだけ用意したいです。

□拡管機

拡管に使うため、なければ配管は不可能です。置き型・油圧ホース型・ハンディ型の3種に分かれ、25A以下ならハンディ型がおすすめです。

□棒ヤスリ

手動で面を取るなら棒ヤスリです。特に内面が取りやすいです。

□ディスクグラインダー

電動リーマーが用意できなくてもディスクグラインダーがあれば、外面の面取りは一瞬で可能です。

□パイプレンチ

袋ナットの締付けに使用します。管径によって適切な大きさが違ってきます。「〜30su:350㎜ 〜60su:450㎜」くらいのイメージです。

□ハンマードリル

アンカー打設や穴あけなど、何かと必要になってくるでしょう。

□インパクトドライバー

バンド類のナットの締付けや穴あけ、支持金物の固定など用途は様々です。砥石ビットを付ければ面取りも可能です。

□ハンマー

何かと使いますので用意しておきましょう。

□レーザー

墨出しにも使えますし、配管の通りや矩(かね)を見るのに使います。


状況や口径によって用意した方が良い工具

□パイプレンチの種類

袋ナットの締付けに必ずパイプレンチを使用しますが、狭小箇所やおかでの締付けを考慮して、縦型とコーナーレンチと2種類用意するのが無難です。

□パイプカッター(ステンレス管対応)

どうしても電動の切断工具を用意できないなら、ステンレス管対応のパイプカッターを用意しましょう。

□ステンレス用シール剤

水栓エルボや水栓ソケットが非常に漏れやすいので、絶対に漏らしたくない場合はロックタイトなどのシール剤を用意しましょう。

□六角セット

超マニアックなのですが、50suのボールバルブはハンドルを六角のイモねじで固定するようになっていますので必要です。 


いいなと思ったら応援しよう!