マガジンのカバー画像

今週の積み上げ

20
WEB制作で役に立ちそうな記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

今週の積み上げ(1月29日)

今年も1ヶ月過ぎようとしてますが、ディレクターからデザイナーまで、みんなに役に立つ記事をちまちまと今週も積み上げてます。 【2021年最新】GDN・YDNバナーサイズ一覧リスティングバナー発注を受けたら、 いちいち確認しなくても、ここ見ればまず大丈夫なはず。 ・GDN・YDNのデバイス別バナーサイズ ・拡張子(ファイル形式) ・容量(ファイルサイズ) ・レスポンシブ広告のバナーサイズ ・効果的なバナーサイズ ・GDN:バナーサイズの主流の変化 ・YDN:バナーサイズ追加

今週の積み上げ(1月22日)

今週の積み上げをまとめました。 【17分で解説】片づけの心理法則 by DaiGoさん|汚い人は、デキない人「この1年間で使いましたか?」 「理想の生活に必要ですか?」 「誰かが買ってくれるなら売りますか?」 自分的には、「初速最大化」が刺さりました。 ものが減った後mにリバウンドが起きないルールにも触れてます。 ①「1イン2アウト」ルール ②「6割収納」ルール デザイナーのための7つの思考トレーニング 各シチュエーションで、 なぜを頭にいっぱい浮かべながら、 話

今週の積み上げ(1月16日)

今週の積み上げをまとめました。 ビジネスに役立つ上手な文章の書き方11のコツ 受け手がストレスを感じる文章は、書き手の責任です。 1:情報を減らさず言葉を減らす 2:一文一意を徹底する 3:抽象的な表現を避け、具体的に書く 4:修飾語と被修飾語の関係を簡素化する 5:読点の打ち方に気を配る 6:接続詞を使いすぎない 7:指示代名詞を使い過ぎない 8:同じ文末を繰り返さない 9:専門用語には説明を加える 10:二重否定を避ける 11:推敲する まとめ Adobe XD 振

今週の積み上げ(1月8日)

日毎ためになりそうなことをtweetしてますが、1週間ずつnoteにまとめておきます。気になったら、リンク先をみてみてくださいませ。 デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイントデザインやる上で、模写って大事だと思います。 その時の注意点をピックアップ。 前提)有名企業・大企業のwebサイトを模写しよう 1. リンク要素の共通ルールをつかむ 2. UI要素の王道サイズ・形のセオリーをつかむ 3. 薄い色は何種類あるかをつかむ 4. コンテンツの横幅やグ