見出し画像

鞄の中身ぐちゃぐちゃになりがちなあなた。  ズボラーライフハック(鞄の中身編)

3歩、歩くとだいたいのことは忘れる。頭の中身がスポンジ並に柔らかすぎて、チョコレートのように溶けてしまうどんぶりこです。

前回、財布の中身編の話をしました。


次は鞄の中身編の話をします。
財布よりも鞄はさらにカオスになりがちです。

原則は財布と同じ。

中身をなるべく減らす。命に関わらないものは持って行きません。
さらに加わるポイントは、

鞄の中を「どこだどこだ」とならないように、モノの入れ方を工夫するです。

具体的には、ヒモをつける、人に見られてもギリギリOKなモノは
半透明にして中身を見えるようにするです。

1、鍵とパスモ
私は外出時によく鍵を忘れたり、パスモも忘れたりします。
そんなあなたに。鍵とパスモを一緒にしましょう。
そして紐とかリールがついているやつにしましょう。本当は財布もそうしたいところなのですが、旅行中以外そうしている女子を見たことがないので、思いとどまっています。
私の持っているのは販売中止になっていたので、似たようなやつを。

これで、改札の前の「あれあれ?」と何かを探して挙動不審になることがなくなりますね。
「先に行っててー。」焦ってますます見つからない。それは私です。


*今思いついたんですが、iphoneお財布ケータイとかにしてもいいかもしれません。PASMOと携帯が一緒にできますもんね。
私は充電切れのリスクを考えて、そうしてないけどそっちの方がいいのかな。

2、PC、充電系
モノを増やすのを極力避けたいので、私はPCを100%充電していって充電が切れる前に帰るようにしています。

充電コードなど、充電系を
どうしても持っていけなければいけない時は半透明のポーチに入れます。
私は歩いたら忘れるので、見えないものはないものと同じ。
うっすらでも外側からわかると注意喚起になります。
無印良品のリンクを貼りますが、私は100均のを使ってます。

3、赤ちゃんグッズ系
これは雑誌の付録でよくもらうオムツポーチにオムツ以外も全て入れます。
未使用でもオムツとミルクを一緒に入れるなんて!というかた、ごめんなさい。
忘れるよりマシかなあと・・そして赤ちゃんグッズは半透明にはしないことで、私的にはバランスをとっています。・
オムツ、液体ミルク、哺乳瓶、ウェットティッシュなど。オムツを捨てた時に発生するゴミ袋も入れておきます。これらは持っていく時は唯一多めに持っていきます。いずれもそのへんのコンビニで売っていないので、忘れた、作れない時のダメージがでかいです。

液体ミルク高い!と思いますが、お湯を別途もっていく手間を考慮すると高くはない。さらにお湯を忘れた時のことを考えると絶対絶命です。ミルクにはお金をかけましょう。

4、ティッシュ、ハンカチ系
ハンカチはタオルハンカチ一択です。アイロンかけなくていい。
ティッシュとウェットティッシュは
濡れるのは乾くのを兼ねる(我ながら書いててひどい)
ということで
鼻水がひどいとかじゃなければテイッシュは持っていっていません。ウェットティッシュのみ。

5.ポーチ
目薬、リップクリーム、コンタクトの替えなど。
すみません、女子力をアピールしようとして、見栄を張りました。
リップクリームは持って行ってないことが多いです。

荒れててもなんとかなると思って今日まできました。
主に、目薬とコンタクトの替えのみ。
見えなくなると生命の危機なので、命を脅かすかどうかで持っていくモノを取捨選択します。

6.フリクションのペンと紙
フリクションのペンと紙は鞄に入れっぱなしにしていることが多いです。
というか、鞄が2つほどありますが、全部の鞄に入れています。忘れないように。

紙はノートをちぎるとか、コピー用紙を折りたたんで行って
持っていくことが多いです。思ったことを書きなぐったり、衝動的に何かするのを防ぐために紙に書いて自分を落ち着かせます(アイデア出しとか、今、今こそ!パフェ食べたいとかそういうの。紙に書くとなぜか落ち着きます。)

アイデア出しにPCやIponeは便利ですが、諸刃の劔で、ついついネットサーフィンして時間をつぶすというパターンに陥ります。

己を知り敵を知れば百戦危うからず。

偉そうなことを言ってますが、本当の敵は知らず知らずのうちにサボる自分自身だけです。

最近は、noteに入れるイラストをかくためにツバメノートの無形を使ってます。
下手でも書くことでイラストの微妙な上達が図れるのと、溢れんばかりの気持ちが伝わるでといいなという自己満で書いています。

自分用メモ。

次は身だしなみとファッション編です。


サポートはもちろん嬉しいけれど、 スキだけでも感謝です。あなたと私の書きたい、作りたい気持ちが この先もずっと続きますように。