マガジンのカバー画像

憂鬱・死にたさ

57
私の考えを日記として書く。書く記事の大半がここに分類される。
運営しているクリエイター

#X

病み系の人の更新が止まるとき

X(twitter)などのSNSで、自分と同じように自分の人生の境遇を憂い、そしてその憂き目を吐き…

parameita20
1か月前
12

noteは好きなことを書くべき?

note始めた理由ってあんまり覚えて無くて、多分文字を書いてる時は気が楽になるからとかそんな…

parameita20
1か月前
11

食事って時間の無駄?

Xを見ていたらABEMAで興味深い番組がやっていることが流れてきた。 スバリ、食事ってダルくな…

parameita20
1か月前
15

幼少期が悪ければ人生は詰み

子供の時に過ごす環境が人生の全てだと私は思う。 特に「自己肯定感」、「コミュニケーション…

parameita20
1か月前
13

noteの良さは人の少なさ

各種SNSをやっていてnoteは独特の心地よさみたいなのがあると思う。 勿論youtubeやインスタやX…

parameita20
1か月前
16

弱者に一番厳しいのは弱者

Xでツイートを眺めているとたまに、精神疾患についての投稿が流れてきます。 そういう投稿を見…

parameita20
2か月前
21

流行に乗るのが嫌?

世の中には常に流行が存在し、人々の目に触れる。 新しいものが流行り、時が経つと廃れ、また新しいものが流行り……、そのループによって現代社会は築きあげられてきました。 ある程度捻くれた感性を持っている人なら、流行に乗るということに対して無駄に嫌悪感を感じてしまう人がいるのではないでしょうか。 流行に乗るのが嫌なわけじゃない。 私は捻くれた考えをしていることは自覚していますが、流行に乗ることが嫌い、とかではないんですよね。 流行に乗らない自分がカッコイイとか、……まぁ少しだ