見出し画像

「平等と公平の意味」への微妙な違和感

平等と公平の話、興味深い。

この動画に限らず、上記の2つの言葉の違いを通して語られている内容自体は、興味深いからそれでいい。
でも、私が前から気になっているのは、それソースどこなん?ていう話。
なんかここ数年で急に語られ出した感覚があるので。

検索するとたしかに色んなサイトがずらずらとヒットはします。
でも、こういう素人や一般企業の解説ブログ系って内容をコピーしているものも多い気がするのであんまり信用ならない。
(新聞社の校閲部や辞書編纂者・日本語研究者あたりの専門家の記事があればよかったのですが、そういうものは残念ながら見つけられませんでした)

実際、国語辞典とか引いてみても、両者の意味に決定的な差があるようにはあまり思えないんですよね。
「まあ言われてみればそうかも、、使われてる漢字のニュアンス的にも」くらいで。

  • 身長の違う3人が踏み台に乗って野球観戦しているイラストが広く出回っている

  • ちょくちょく書籍の存在をほのめかす記述を見る

ので、おそらく英語の書籍が出所ではないかと推測しています。
equality, equity, fairness あたりの違いを論じていて、たまたま日本語訳で「平等」と「公平」が使われていた、みたいな。

でも、(他の言語同士はもちろん)英語と日本語は決して1対1できれいに全ての意味が対応しているわけではないので、日本語の「平等」と「公平」の本来的な意味合いって本当にそうだったのかなあと、少しモヤモヤ。

まあ社会の大きな変化の流れに対して、何らかのバックラッシュとともに新たな言葉や新たな言葉の解釈が生まれるのは別に珍しいことではないので、それによって議論が深まってより良い未来に繋がるのならそれでいいです。
以前書いたように、言葉狩りは好きじゃないけど、「言葉り」はやった方がええんちゃう? 派なので。
言葉は生き物で変化し続けるので、今後これが主要な意味として辞書に載るかもしれませんね。

ただ、原典を離れて表面的に切り取られたような ‘まことしやか感’ が私は好きではないので、その面倒臭いアンテナにちょっと引っ掛かってしまいました。


'23/02/10 最終更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?