見出し画像

12時に間に合え魔法のコレダー

ミラー戦のネタです。

ツイッチのクリップってnote上で再生できないんですね😢
ちょっと不便ですね。開くのめんどくさい人の為に文字で解説していきます。

ミラー戦で、こちらはトリガー溜まってステルスダッシュスタンバイ状態。
ここで、弾抜けと対空の両面待ちしていました。

両面待ちについて詳しくはこちらの記事で


お相手ナッシュはそこにEXムーンで飛んできました。

実はステルスダッシュではEXムーンを潜れないので、これなかなか困る選択肢なんですよね。
ノーマルムーンだったら潜ってケツをカチあげる、対空サマソいけるんですけど。
潜れない為に表からサマソする羽目になり、サマソには対空無敵ないんで食らっちゃうんです。


しかし、私は何度もEXムーンで発動サマソを潰された苦い経験からトレモして

『コレダーなら完全無敵部分でかわしながら勝てる』という所まで調べあげておりました。

ただし、これには条件があって、かなり早めに反応しないと間に合いません。
具体的には、ナッシュの足を時計の短針に見立てた場合の12時を指すぐらいまでに反応しないといけません。

今回は11時で反応できておりました。

12時に間に合わせるなんてシンデレラみたいですね。
ちょうと12時過ぎると魔法(完全無敵)も解けます。

ところで、ナッシュのジャスティスコレダーに完全無敵あるのご存じですか?
意外と知らない人いるんですよね。8~14フレが完全無敵です。
ステルスダッシュの走りからコレダーに移行してからの8フレ目からなので
狙ってどうこうは難しいんですが、


???「ナッシュに完全無敵、ありまぁす!」


相手が飛んだ瞬間に発動した上に、発動の時間停止で状況確認
EXムーンだったらPを押すという
なかなかの難易度の事をやる事で、
ステルスダッシュの両面待ちの強さを保てます。

両面待ちしていてEXムーンに発動しちゃった場合はやられるって事だと、それが大きなノイズになってミラー戦は対空発動をあきらめるしかなくなっちゃいますからね。

超反応で発動さえすれば落とせるって安心感がとても大事で、迷いなくボタンを押せるんです。


しかし同胞のはずのナッシュを倒すための研究をするなんて、罪深いものを感じてしまいますね。

ん?なんだ?
俺の…涙か…


ガンダムWで敵に潜入したトロワ・バートン(冷静、無口)が、
スパイを疑われて鹵獲されたガンダムを撃墜するよう指示され
戸惑う事なくやってのけましたが、
涙は勝手に流れていたというシーンを思い出しました。

ちなみにこのトロワはスト3のヤンの元ネタだそうです。

またガンダムW見たくなりました。

ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?