見出し画像

横トラ観戦

毎年5月といえば横トラの季節。しかし私は横トラにはなかなか縁がなかった。

長い雌伏の時を経てトライアスロンに復帰すべく、2011年大会に申し込んで出場が決まっていたものの、大震災のため延期。出張に被ってDNS。

それ以降はミドル〜ロングに集中したので、ついに横トラに出ることはなかった。

ショートはねぇ…めっちゃペース上げないといかんし、それでいてマラソンより早く終わるって言うのがもうね、ムリです😅

ずっと横浜に住んでた割には観戦の方ももっぱらテレビで、現地に見に行ったのは数えるほど。

しかし今年は動機が違った。ヒヨッコ公認審判として、先達の皆様の動きを学ぶ絶好の機会だ。これを逃す手はない。

しかしエリートの土曜日は日常の買い物、家の仕事で忙殺されかなわず。ヨシじゃあ日曜のエイジへ行くべし!

…と思ったが、このところ普段の行いが堕落しているので😅見事に寝坊した。もうODはすっかりスタートしおわっとるやんけ!

まあ午後にかけてスプリントもあるから諦めずに行こう。山下公園方面へテキトーに進む。

今日は観察がメインミッションだからランシュー持って行ってフットワークを確保。そしてバイクは駐輪場に置いとくのでリスク低いコルナゴちゃんぽん号で。

長いこと横浜民をやってる割にはいまだに横浜駅〜みなとみらい〜山下公園の辺りの地理を分かってなかった。

ランドマークのあたりで、この辺でエエヤロと安易にバイクを停めて歩き出したら「山下公園まで25分」…😑まあ、ええか

赤レンガ倉庫のあたりでようやく会場に近づいた。ウェーブの早いスプリントの選手がすでにランに入っている。そして何やらフェスのようなこともやってる?

ハマトラフェス

(出る気がなくなって久しいから)よく知らなかったけど、横トラって結構参加費すごくて、開催規模も凄いことになってたのね。

エキスポの出店はよく見るロングの会場の3倍くらいあるし、キッチンカーは大量に来ててよりどりみどりだし、ステージには歌って踊るオネーチャン達まで登場してて驚いた。

上田藍ちゃんを探せ!

まあ、フェスに来てる人の大半は「トライアスロンって何それ美味しいの?」と言う感じではあったが…

それから、頑張ってる選手たちを横目にあちこちにいるTOの動きを見ながらバイクラックまで移動。

フィニッシュエリア近くではゴールシーンを大画面で表示

途中、スイムアップからのコースのあたりで「ここはもう選手来ないから片付けましょうか」とかやってるのを見て、なるほど~今まで選手目線でこういうのは気にしたことなかったな、と思わされた。

そして山下公園には「単に遊びに来た」一般の方も大挙している。ランコースが公園内を横切りまくってるので、あちこちで人の往来を制御しないといけない。

選手の間隔が空いた隙にすばやく「はい急いで渡ってくださーい!すぐ閉めますよー!!」などとボランティアの人達が仕切っていて、TOは選手の動きを確認している。なるほどね~

有力チームはこんなテントも持ってるんだね

それからバイクラックの端っこの辺りまで来た。案外まだバイクの周回をやってる選手もたくさんいる。

バイクフィニッシュ~ラック手前のところでTOの動きを観察

ベテランと思しきTOが、新人と思しきTOに「バイクラックに掛けるまでは、メットのあご紐を外したらダメなんです。そこチェックしてください」「わかりました」

選手がうっかりボトルを落としてるのを発見し「ボトル!ボトル落ちましたよ!」「あっ、すみませーん」

もう終わってバイクピックアップに来た選手が「トイレどこでしたっけ?」「あっちです」

バイクスタートする選手ももう居ないってことで「ここのコーンを移動してコースを広げましょう」なんてこともやってた。なるほど~

そうこうしてると、なんとバイクフィニッシュエリアに見慣れたJETTスーツの選手が!えっ誰?まぁいいやとにかく応援だ!「JETT JETT!!頑張れー!!」「アッ」と気づいてくれた。

あの姿は佐渡で会ったK林さんじゃないの?と思って調べたらやっぱりそうだった。すごいな、スプリントも出るんだ。ていうか彼東北だと思うんだけど、スプリントやりにわざわざ横浜に来たのかー・・・。

チームメンバー発見!

その後あちこち移動しながらゴールまで無事見届けることができた。コースが入り組んでるのでややこしいのだが、声援してる方は何度も行き来するのを見られる。見てる方としてもなかなか楽しい。

遅刻が祟ってODに出てたF成さん(誰かすぐわかるなー)には会えなかったけど、せっかく見に来たんだから、チームメイトを応援したいものだ。来たかいがあった。

さて帰るか。腹減ったな、、、キッチンカーでなんか食っていこう。何があるかな。サイフ出しとこ。

サイフ出し・・・

サイ・・・

サイフ忘れたwww

慌てて出たから忘れとったわーい!!😂
でも最近のキッチンカーならスイカでも払えるかな・・・むーもうええわ、確認するのもめんどい。コンビニ行こ。

ということでまたコンビニパンとコーヒーになったのだった。まぁ何でも美味いからいいや。

あとは順調にグリグリ走って帰宅。それにしても距離感がその前の八王子ライドとほとんど変わらんてどういうこと?

同じ市内なのに、横浜は思ったより遠い

うちは横浜市の北の果てだから、横浜市街地は遠いんだよね・・・

おしまい(次はまたTTポタできるかな)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?