見出し画像

日曜日っていいよね#2(この前の続き)

おはよーございます魚です!ということで、
前回の続きで僕たちはやんばる地域を旅しています。


※この旅は沖縄に緊急事態宣言が発出される前に行ったものです。
現在は施設が封鎖されている場所もありますので、ぜひとも、緊急事態宣言が解除されたら行ってみてください。

第三の目的地 【旧与那トンネル】

続いては旧与那トンネルというところへ行きました。「廃墟検索地図」によると、

与那大橋は沖縄県国頭郡国頭村の国道58号線与那旧道に位置する橋。旧旧道に位置する。旧旧道は1934年開通。波に洗われ、危険な状態にある。旧道には1973(昭和48)年竣工の旧与那トンネルがある。1995(平成7)年に開通した新与那トンネルに取って代わられ、現在は酒造会社の倉庫として活用されている。




という事らしいんですよね。で、上の写真なのですが、実際のものではなく資料写真です。トンネルの近くまで行こうとしたんですが、立ち入り禁止の看板があったのでね。でも遠目からはちゃんと見る事が出来ました!

実はこんな橋もあるんですよね!これも資料写真ですが…( ´∀` )
時代の変遷をたどれる場所だと思うので機会があったら眺めてみてください。

ちょっと休憩 【道の駅 ゆいゆい国頭】

廃トンネルを拝んで一行は最後の目的地へ。途中のトイレ休憩に「ゆいゆい国頭」という道の駅を訪れました。夕方に行ったもんで、レストランなどは閉まっていたのですが、お土産コーナーは開いていたので立ち寄ることに。

写真のように、木で作った三線などが売られていて面白いなと思いました!
古着も扱っていたので気になる方は是非とも。ゆいゆい国頭でしか買えない限定グッズもありますよ。

凄いレトロなレコードが置いてありました。

個人的には入り口に飾ってあった県独自のピクトグラムを見れたのがよかったです!笑

第四の目的地 備瀬のフクギ並木

というわけで、一行は本部町にやって参りました。時間は午後6時半ということで、美ら海水族館は閉館してしまったため、お隣の
【備瀬のフクギ並木】に行くことに!

このような感じで順路があります。

日の入り直前に訪れたので、こんな感じの神々しい景色が見れました。

で、印象的だったのが、

猫が沢山いました笑
めちゃめちゃ人懐っこいです

猫と夕日と海っていう組み合わせは凄いですね~(語彙力)
この猫たち、写真撮ろうとするとポーズしてくれるんですよね。まるでモデルでした笑

はい、ということで、2週(?)に渡りお送りしてきました、
【弾丸やんばる半日旅行】如何でしたか!?
折角ね、シリーズ物を始めたので、ちゃんと続けます。笑
無理はしませんがね。

来週は沖縄に緊急事態宣言が出ているので、
家の周りの探索をしてみようと思います。
ではではではでは!
また来週~~

今日の一枚📸

足元注意してね

👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?