見出し画像

テロテロ生地を固くするスプレーを使ってみた

購入したもの

今回購入したのはオザワ工業さんの「繊維用一時硬化スプレー」です。

後の商品説明です。

硬化時間は最大でも24時間…私は縫製が遅いので、縫製終了時まで硬化が持続してる事はまずないでしょう。

硬化が持続している間にする事

1:硬化を待つ
2:硬化したら直ぐ型紙を写す
3:直ぐ裁断
4:出来れば直ぐ縫製

また、硬化に5分程度かかるので
・布を広範囲に広げられる
・上記の状態でスプレーをしても良い場所
が必要かなと思いました。
ドール服なら、多少スペースが小さくても何とかなりそうとは思いました。

実際に使った感じ

まだスプレーしていない状態です。
歪まない様に布の耳を台の端に揃えました。

1回目を塗布直後です。
見た目には正直変化は分からないので5分置きます。


5分経過後。
触った感じ、あまり硬化していませんでした。
ですので、もう一度塗布します。
今度は結構念入りにやりました。

2回目を塗布し5分経過後、結構硬化していました。
これならテロテロ感もなく型紙を写しやすそうだな、と感じました。

この後、確認の為別の場所に念入りにスプレーし、5分経過後確認を行いましたがしっかり硬化していました。
必ずしも2回スプレーする必要があるわけではなく”硬化が足りない場合のみ2回目を検討する”といった具合です。

注意点

臭いが結構キツイのでマスクをして使用した方が良いかなと思いました。
換気をしながら作業を行いましたが、やはりにおうので注意が必要かもしれません。
また、アイロンをかけるとシミの原因になるとの事なので、硬化剤が不着している時は避けた方が良いと思います。
そして、人間用の服ならあまり気にすることではありませんが、
ドール服作製に使用する場合は、硬化剤がレジンキャストやソフトビニールにどう影響するのかわかりません。
万が一、という事もありますので硬化剤が付着した状態で長時間着せておくのは避けた方が良いかもしれません。

まとめ

  • 気持ち多めにスプレー

  • 硬化したら出来るだけ早めに裁断

  • アイロンは×

  • 換気必須+マスク装備がおすすめ

最大で24時間程度の硬化時間ですが、それでも裁断時のストレス軽減や裁断ミス等が減るかと思います。
興味のある方は一度購入してみるのも良いかと思います。
今回はオザワ工業さんの商品でしたが、エスコさんのものもあります。
ただ、こちらは当方は未購入の為使用感はわかりません。
エスコさん製の説明書きを見る限りは、オザワ工業さん製と同じかなとは思います。

ニットやシフォン、ジョーゼットなど頻繁に使用する方は一度使ってみるのもおすすめです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?