見出し画像

とても美しい蛇に出会う@いつもの森

昨日出会った冬虫夏草を何度も会ったことのあるハナサナギタケだと思って、数枚撮っただけだったんだけど、帰ってからよくよくみてみると、違う種類のような気がして、図鑑をしらべた。
どうも初出会いの「ツクツクボウシタケ」のようだ。
今日は、日曜使役なんだけど、お迎えが1時間遅く、3時間のフリータイムを得た。
とはいえ、森まで往復1時間、ツクツクボウシタケは森の最深部の谷にあったので、急いで歩いて登り40分、帰りの下りは20分はかかる。
でも、1時間は撮影時間があるので、余裕だろうと高をくくっていたら、昨日の場所が見つからない。
昨日とは逆行したから分からなかったのだ。
しかも昨日払い倒した蜘蛛の巣が一晩で復帰して、昨日同様、顔にベタベタとつきまくる。
結局1時間早足であるきまくりやっと再開した。

昨日の今日
超広角で撮りたかった。
宿主、、、よくわからないorz 埋め直す

まあ、冬虫夏草コレクションに入れておこう。

はたして再度くる価値があったのかと問われれば、よくわからない。
でもね、森は見放さなかったんだよ。
とつぜん目の前にあらわれたニョロロ。
見たこと無い。黒に青光りしている。
顔の周辺の白い斑点がかっこいい。
なんだ?この美しすぎる蛇は、、、

帰ってからググってみたが、、
なんとなくタカチホヘビのような気がする。

カラスヘビと後にわかった

こんな感じで寝転んでいた。若干ピンボケだけど唯一キャッチアイのと舌ペロ
全長60cmはありそう。アダルトだな

結局、何枚もとったけど同じような写真しかとれなかった。
冬虫夏草よりも興奮した初出会い。

このあとシマヘビもいたんだけど、しょぼい感じしかしなかった。
ごめんよ、シマニョロロ^^;

よろしければサポートお願いします