マガジンのカバー画像

10万円講座:キャリア官僚の読書術、速読術、ソフトスキル

25
キャリア官僚のなってからの多忙が故に、磨き上げた読書術、速読術、ソフトスキルを紹介します。2日間で10万5000円したフォトリーディングの内容も記載。 東京大学、早稲田大学、京…
運営しているクリエイター

#二月の勝者

22限目:行政書士試験の結果速報

今まで2度にわたって解説した行政書士試験も、本日2023年11月12日(日)をもって無事、終了しました。 こんなに勉強したのは久々だというくらい勉強しました♪ やはり、前評判どおり、全然簡単な試験ではありません。 試験会場では、かなりご高齢(おそらく70代)のおばあちゃんを見かけましたし、見た目50代のおじ様が大多数でした。 おそらくは、何回か受験されている方もいらっしゃるのではないかという雰囲気でした。 行政書士試験は、短答(240点)と記述3問(60点)がありま

21限目:行政書士試験(11月12日)の勉強、二月の勝者

最近、漫画にハマっています。 二月の勝者(高瀬志帆)という漫画を読み、私の体験した大昔の中学受験@東京と比べて、いまの異様な中学受験ブームを知りました。 なんと、今では、東京の小学生の4人に1人が中学受験をするようです!!! 私は千葉県のSAPIX(という中学受験塾)に小学5年生から電車で通っていました。 母親の多大なサポートがあり、運良く第一志望の中学に合格を果たしました。 しかし、当時は、塾の友達と楽しく勉強をして、ストレスを感じた記憶はありませんでした。 何と