マガジンのカバー画像

10万円講座:キャリア官僚の速読術、資格取得、ソフトスキル

26
キャリア官僚のなってからの多忙が故に、磨き上げた速読術、資格取得、ソフトスキルを紹介します。2日間で10万5000円したフォトリーディングの内容も記載。 東京大学、早稲田大学、…
運営しているクリエイター

#法律

24限目:外国人雇用労務士(外労士)→試験結果は?!

本日、5月26日(日)10時~12時(日本時間)に外労士(外国人雇用労務士)の試験をオンラインで受けました。 11時30分過ぎに、サーバーがダウンして、自分だけアクセスできないのか、サーバー自体がダウンしたのかわからず、焦りました( ゚Д゚) 15~20分近くダウンしていました。 「え、桐島さん、凄いですね。社労士って結構難しいのではないですか?」 という質問が来そうですが、 「No, No. It is Gairoshi. Not Sharoshi. Sharos

22限目:行政書士試験の結果速報

今まで2度にわたって解説した行政書士試験も、本日2023年11月12日(日)をもって無事、終了しました。 こんなに勉強したのは久々だというくらい勉強しました♪ やはり、前評判どおり、全然簡単な試験ではありません。 試験会場では、かなりご高齢(おそらく70代)のおばあちゃんを見かけましたし、見た目50代のおじ様が大多数でした。 おそらくは、何回か受験されている方もいらっしゃるのではないかという雰囲気でした。 行政書士試験は、短答(240点)と記述3問(60点)がありま

21限目:行政書士試験(11月12日)の勉強、二月の勝者

最近、漫画にハマっています。 二月の勝者(高瀬志帆)という漫画を読み、私の体験した大昔の中学受験@東京と比べて、いまの異様な中学受験ブームを知りました。 なんと、今では、東京の小学生の4人に1人が中学受験をするようです!!! 私は千葉県のSAPIX(という中学受験塾)に小学5年生から電車で通っていました。 母親の多大なサポートがあり、運良く第一志望の中学に合格を果たしました。 しかし、当時は、塾の友達と楽しく勉強をして、ストレスを感じた記憶はありませんでした。 何と

19限目:行政書士試験の勉強法(読書術・速読術の活用)

本日は、最近、脚光を集める行政書士の試験の解説をしたいと思います。 合格するための勉強は、社会人として役立つものばかりで、読書術・速読術を活用できる内容になっています。 どのぐらい人気なの? 日本でのコロナ感染の初確認は、2020年1月15日でした。 2020年(令和2年)の行政書士試験の受験者数は、41,681人でしたが、2021年(令和3年)は、47,870人になり、約15%増加しています(合格率は、10.7%→11.2%になっています)。 2022年(令和4年