【教育】『❌はお宝よ🎶』のお話

こんばんは🎶教員コメットです(●´ω`●)

今日のテーマは『❌(バツ)』です。

学校やクイズ番組で『❌』は何度も目にしてきてますよね?

『不正解!残念!』とか

『間違い!やり直し!』とか。

こんなことを無意識に
学校では当たり前にやってます。

子どもって繊細な心の持ち主で、
❌ひとつで
『自分はダメなんだ……』って
思い込んじゃうんです。

私は『間違いはチャンスだ!』って
励ますのですが

よく考えたら

この❌が
過剰に子どもから自信を奪ってるやん!

と気づき、思い込みを解くことに、チャレンジ。

閃いたのは
世界的アニメ『ワンピース』の

お宝地図

でした🙌

『みんな、宝の地図には❌があるよな?あそこには何がある?』

『お宝〜!』

『そう、お宝やねん。❌ってさ、いつも間違ってる、悪い、なんて思ってるやろ?ちゃうで。あれは宝のありかやねん。そこを変えれば⭕が手に入る。脳が1歩進化する。そのための宝が隠されてる。❌はチャンスやで〜!』

みんなの顔が明るくなっていい反応だった。ネガティブな思い込みから解放されて、間違いなんて恐れない!そんな勇気に溢れた子達に育っていってほしいと感じたコメットでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?