見出し画像

【23-24も共に、登る。】京都ハンナリーズの選手たち #77 岡田侑大選手

Doirieです。京都のプロバスケットボールチーム(B1)京都ハンナリーズを応援しています。
いよいよ開幕までカウントダウン状態。京都での開幕戦は立ち見も含めて満員御礼、ワクワクが高まっております。
今見える範囲で、今季共に登る選手たちについて綴ってみます。よろしければお付き合いください。


#77 岡田侑大(おかだ・ゆうた)選手

岡田選手は1998年京都生まれ、地元東山高校出身のPG/SG。2023年5月13日、新加入選手の先陣を切ったのがこの方でした。レギュラーシーズンが5月7日に終わって1週間足らず。京都のブースターはもとより多くの方が驚いたのではないでしょうか。
(ちなみに京都関連では、この日10時に満田選手の退団、12時に岡田選手の加入が発表。感情のジェットコースターとはこのことです)

ロイHC&タクマGMへの取材記事(2023年7月20日、Basketcount.com)を読むと、岡田選手の獲得が一番最初でありそこからチーム編成が進んでいったようですね。

そして本人としても、いつかは地元の京都でという思いがありつつ、最近のハンナリーズの(いい方向への)変わりっぷりとロイHC/タクマGM/マツシマ社長のラブコールに後押しされたのでしょうか。
公開練習やプレシーズンマッチでは、さすがうまい!華麗!これまで対戦した際にどんだけ「ヤラレタ」か。味方になると心強さ半端ない。緩急を自在に使い分け、スルスルっとディフェンスを躱してシュートします。やられる側には非常にイヤなやられ方じゃないかな(実感込めて)。
チームメイトとの連携・信頼関係がきっちり築かれれば、より輝きを放つと思われます。

何じゃかんじゃと仲良くしてる?

新加入選手の会見ではマエタ選手との仲の良さを話していた岡田選手。他の選手ともご飯食べたり、個人練習したり、京都北部でお仕事のチームメイトを追っかけ?たまたま?北部に仲間とドライブ行ったり、一緒に枕とか買いに行ったり・・・。人懐っこい系チームメイトも多々いるので、どんどん馴染んでくれそうです。
お披露目会ではシゴデキ広報さんの振りに最少文字数で答え続け、「逃しませんよ」と返り討ちに遭ってました。

チームを共に引っ張って!

公開プレシーズンマッチや天皇杯後の岡田選手のコメントからは、「自分がチームをけん引する」矜持を感じます。

京都「ゆかりの」選手ではなく、京都出身京都育ちの岡田選手。バスケ界だけでなく地元の人達からも大きな関心が寄せられていることでしょう。イヤなことを言う人もいるかもしれませんが、そのプレッシャーを後押しに換えられる強さも兼ね備えた選手じゃないかなと勝手にお見受けしています。
今季の京都には、岡田選手の色んなお手本になりそうな選手もいますね(マシューさんなんて特に)。ロイHCのもとで学びチームメイトと切磋琢磨する中で、自分も仲間を助け、仲間にも助けられながら登るシーズンになると願ってやみません。

【こんな話も】

開幕カウントダウン、30日前がマシューさん。次が岡田選手でした!
7の次は77!