マガジンのカバー画像

アラフォーの転職

17
何度かの転職体験をもとに、これから転職を考えている方向けにヒントになればと書いていきます。 基本的に無料記事ですので安心して読まれてください。 サポートいただけると幸いです。
運営しているクリエイター

#会社

【#転職】組織の歴史を知ると働き方と立ち位置がわかる

僕は好きなものがあると、 その成り立ちや歴史背景、 ヒーローや創設者なと調べちゃう癖があります。 現在もギターの練習そっちのけでレスポールの歴史を調べたりしています。(練習しろ) それを仕事にも当てはめているという話をしたい。 僕はあまり頭が良くなく、 自分の能力そのものには自信がありません。 なので、工夫でどうにか闘えるようにならなければなりません。 その一つだと思っていただければ。 超凡人の僕は工夫でバフをかけないと戦場には出れません。 皆さんは自分の会社や組織や部

有料
150

【アラフォーの#転職】4年が経ちました

本記事は有料記事となっております。 今の会社に転職して4年が経ちました。 39歳で入社。 この会社で40歳を迎える事が出来たのは良かったなと思っています。 当時、僕は焦っていたと思います。 「このままで40歳を迎えていいのか」と。 今思えば、あのまま40歳を迎えていてもよかったかもしれないのですが あの時の選択は間違っていなかったと確信しています。 もうすぐ40歳を迎えてしまう30代後半の方や、40過ぎてちょっとモヤモヤしている方も多いのではないかと思います。 ア

有料
0〜
割引あり

アラフォーの転職 その後 不満があるのは良いけど、不安が無いのはおかしい

本記事は最後まで読めます こんにちは、ドイです。 アラフォーで転職して今の会社で4年が過ぎました。いまのところ次の転職は考えていません。 仕事が楽しいから。 そして、良い点と悪い点が見えてきました。 仕事が楽しいと言ったら仕事が楽しいと言うと、 他の方からは不思議がられる場合もあります。 とくに新卒から入ってる人たちはその環境しか知らないからかもしれない。 転職組の上司も後輩も楽しいと言っています。 不思議な現象ですよね。 この会社の外側を経験してるかどうかで見え方

有料
0〜
割引あり

【#転職】努力できる場所、努力の矛先を失うと人は会社を辞める

本記事は有料とさせていただきます 少し先の未来に仲間になるはずの人を失いました。 こんばんは、ドイです。 人は何にでも努力ができるとは思えないんです。 やる気があって活躍できる人は以下をうまく使いこなしているように思います。 ・自分が努力できることを見つける ・自分が努力し続けることができる場所を見つける

有料
1,200〜
割引あり

【#転職】綺麗に去ろうとするなよ?と言われました

本記事は最後まで読めます 転職する際の「去り際」について経験をもとに書いていきたいと思います。 慣れ親しんだ会社を去る(辞める)というのはいろんな理由があると思いますが、 今回は行き先が決まっているなど"前向きな"転職を理由に去る場合のお話です。 今はまた少し違うのかもしれませんが、 僕が初めて転職したときは社内で転職自体があまりポピュラーな事案ではありませんでした。 みんなが本当は転職自体に興味津々であることと、 そうではないのにドイが辞めると言い出したのはなにかト

有料
100〜
割引あり