メモ:アニメ『Helck』の海外ウケ情報

裏サンデー/マンガワンで連載されていた『Helck』という作品が大好きで、被フォロー3の時になぜかプッシュする記事を書いたりしていた。

その後、アニメ化が決まると色々な期待を寄せた。

だが、アニメが終わった時の感想

・大成功ではなかったけど、でも失敗でもなかった。
・惜しい部分があるにせよ、悪いアニメ化ではなかった。多くの人がhelckと出会ってくれた。それが何よりうれしかった。

というものだった。マンガの時点からあった惜しい点を、アニメにするときに克服できるかと思ったら悪い意味で忠実だったなぁとか、ちょっと作画がしんどそうだなぁとか、そういう思いも強かったのだ。

海外で爆売れ?

本日、日本のアニメの海外人気に関する記事を何の気なしにクリックしていた。すると、まさかのhelck情報が飛び込んできた。

それから火曜深夜のアニメ枠で放送してきた『Helck』というアニメが海外ですさまじい売り上げを示しています。小学館のデジタル連載コミックのアニメ化です。日本テレビの企画製作幹事作品で、火曜深夜枠としては過去最高の実績をたたき出しています。

上記リンクより

ほえ????

あまり人気アニメになれなかった印象だったのに、海外で凄まじい売り上げだと?

慣れない手つきで海外でのアニメ売り上げ情報を調べようとしたが、全くわからん。とりあえず、第1話からずっと応援してきた作品の嬉しい情報なのでピックアップしておくが、売り上げを数とか金額とかで知りたい…どうしたものか。

5/1 追記

気になりすぎたので、Redditのhelckトピックに「日本のニュースサイトでhelckが海外で爆売れってあるけどマジ?ソースあるん?」と聞いてみた。

https://www.reddit.com/r/Helck/comments/1cfzi7u/is_it_true_that_helck_has_shown_tremendous_sales/

すると、1つだけコメントが返ってきた。

well, i don't know about that, however helck is being imported and sold here (i live in a 3rd world country) and i can't find the volumes past vol 2 because they're always sold out. so i guess it's popular here!
訳 ソースというわけではないですが、私の国 (私は第三世界の国に住んでいます) ではhelckが輸入販売されていて、2巻以降はいつも売り切れで見つけることができません。ということで、ここでは人気があるのでしょうね!

こういう国境を越えたBBSの良さ溢れる回答である。これがhelckが海外で爆売れという情報をどれだけ裏付けるのかは微妙だが、嬉しい交流だったのでメモしておく。

5/5追記 

その後、さらに2つのコメントをいただいた。せっかくなのでそれも。

I've had bought the volume 2 from a popular store here in Portugal, one of those stores who usually just sells mainstream mangas like one piece haikyuu boku no hero kimetsu etc. I can recall that I was super surprised to find Helck on a bookshelf right after I finished reading it online!
訳 ポルトガルのある人気店で2巻を買ったことがあるんだけど、その店は普段はワンピースやハイキュー、ヒロアカや鬼滅などのメインストリームのマンガばかり売っている店だった。ネットで読み終わった直後、本棚にHelckがあるのを見つけて超びっくりしたのを覚えている!

いやはや、そこにHelckが並ぶのはすごい…

I haven’t bought the mangas (yet) but there are vermilio goodsmile figures available for preorder. So I think it’s possible. The fact that the manga is even available legally is a good sign too imo.
訳 マンガは(まだ)買っていないが、グッドスマイルカンパニーによるヴァミリオのフィギュアが予約販売されている。だから、可能性はあると思う。漫画が合法的に入手できるという事実も、良い兆候だと思う。

そもそも海外だと、マンガを合法的に見れるケースも少ないのかね。

以上、redditごしの光景でした。