マガジンのカバー画像

簿記を楽しく勉強したいnote

62
簿記用語がちんぷんかんぷん、お固い簿記記事に辟易しているあなたにオススメ! 一応日商簿記1級の経理マンが楽しい視点でで簿記を解説します! 簿記クイズ 勘定Left or Rig…
運営しているクリエイター

#原価計算

【原価計算の美しい公式】 1個あたりの製造コストを計算する公式 製造コスト=Σ(数量×単価)

原価計算とは? らくらく計算式は単価✖️数量 (図解付き)

 (簿記クイズ 勘定Left or Right? の正否は記事の1番下にあります)  原価計算とは製品1個あたりにかかったお金を計算する方法です。  原価計算の基礎は意外とシンプルな公式で表されます。 原価=単価×数量  原価計算の第一のポイントは単価と数量を把握することにあります。これから図解を交えて解説します。 原価はモノ+手間+場所の積み重ね 原価とは製品・サービスを提供するのに支払ったお金です。製品・サービスはモノを仕入れ、工場・店舗などの場所で手間をかけて

医者に専門分野がありますように 経理マンにも得意分野と苦手分野があります。 僕の得意分野は原価計算、苦手分野は税金です。

【WACK外伝「ドゥギー 時の住処」】使えそうで使えないシュラッター図

 僕はドゥギー。時を操る魔道士です。 ノートガルドの街にある研究所 「時の住処」に住んでいます。  問題に取り組む街、ノートガルド。 僕が取り組む問題は「ケイリ」。 未来のお金を支配する脅威です。  ところで、習ったことが使えないことが ありますよね。特に習ったころは便利でも 実際は使えないと分かると悲しいです。  「ケイリ」にも使えそうで使えない スキルがあるそうです。スキルの一つを 紹介しましょう。  おっと、人の気配が。紹介は用事が 終わってからにしましょう。

再生

【超簡単】日本一顔の濃い原価率の考え方

料理店の経営者がコンパクトにわかりやすく原価の計算方法を教えてます。 コストの考え方や難しさを丁寧に教えてますね。 僕は専門用語でわかりにくく教えちゃいますね。

【経理用語簡単解説】原価・費用・棚卸資産 ・原価:会社の営業、生産活動で使ったお金 ・費用:P/Lに集計する原価 ・棚卸資産:B/Sに集計する原価 原価計算:原価を費用と棚卸資産に分けて集計すること。 つまり因数分解

【経理マンがオススメ】一人暮らしの洗濯、洗濯乾燥機とコインランドリーどっちがお得?

 会社の後輩がドラム式の洗濯乾燥機を買いました。  一方僕は洗濯はコインランドリー派。一人暮らしの場合、経済的に洗濯乾燥機とコインランドリーどっちがお得か比べてました。  結果お得なのは ✅乾燥機を使わなければコインランドリー ✅乾燥機を使えば洗濯乾燥機 でした。  どういう方法で比較したか? 経理マンの僕が使ったテクが ✅減価償却費 ✅差額原価収益分析 です。  では減価償却費と差額原価収益分析をつかったコストの比較を解説します。 洗濯乾燥機の減価償却費