見出し画像

危険なリスナーの見分け方

こんにちは!いぬうどんです!

今回はライブ配信では必ず把握しておいたほうが良い
危険なリスナーの見分け方5つご紹介します。
危険だと感じたら早めにブロックすることをオススメします。

当てはまるからと言って必ず危険なわけではありませんので最終的には自己判断ですが、ぜひ参考にしてみてください。

①恋人の有無を聴いてくる

ライバーに恋人がいるかどうかを確認してくるリスナーは危険なことが多いです。
バーチャルで恋人感覚を味わいたいという気持ちがある場合が多く、コメント量が多い傾向にありますが、課金のアイテムを投げてくれることは少ないです。
恋人が居ようが居まいがライブ配信はしても良いのです。
恋愛を売りにしているライバーであれば問題ありませんが、そうでない場合は避けたほうが良いリスナーです。

②配信プランに文句を言う

アドバイスと文句の境界は受け取り方によりますが

・きつい言い方
・嫌味が含まれている
・ルームの雰囲気が悪くなる言い方
・その他自分が不快だと感じる言い方

自分が傷ついたと思ったらそれは文句という判断でOKです。
配信プランに文句を言うリスナーは自分の都合の良いようにコントロールしようとする傾向にあります。

あなたはあなたのペースで楽しく配信する権利があります。

「あと何時間は配信しないと上を目指せないよ」等もっともらしいことを言われることがあるかもしれませんが、気にしなくてOKです。

ライバーの配信プランについて文句を言うリスナーは枠の雰囲気を悪くすることが多いです。
そして本人は枠の雰囲気が悪くなっていることに気づきません。
参考にします、と言って後でブロックしたら良いです!

③下ネタを言う

ライブ配信でライバーに下ネタを言う時点で社会人として危険なので
よほどそれを受け入れる理由がない限りはブロックをオススメしています。

社会人でないとしたら学生等考えられますが、その場合も有料アイテムを投げてくれる可能性が低いと思われます。
まず反応してはいけません。静かにブロックしましょう。

④変な要求をしてくる

変な要求って?と思うかもしれませんが、例をあげると

・舌ってアゴにつきますか?やってみて!
・足の指がどれぐらい広がるか見せて!

↑なんだか変な要求ですよね…。
これ実は、舌フェチ足フェチの巧妙な罠なのです。
これをまんまとやってしまうと思うツボなので黙ってブロックしましょう

違和感や疑問を感じる要求は無視しましょう。

⑤言葉遣いが荒い

○○しろよ、○○やれよ等、言葉遣いが荒いリスナーには注意です。
ストレスをライバーにぶつけて嫌がらせをしているパターンが多いです。
もちろん有料アイテムなど投げません
他のSNSまでつけてきてなにかと文句を言ってくることも考えられるのですべてのSNSでブロックするようにしましょう。
怖いと思うようなことを言われたり脅しをされたらすぐに警察に通報しましょう。


他にも不快だと感じたらすぐにブロック、必要であれば通報しましょう。

ブロック機能は気軽に使っても良いのです。

ライバーが不快なのはもちろん、優良なリスナーも居づらくなって去ってしまうので早めにブロックすることが大切です。

以上、危険なリスナーの見分け方でした!

いぬうどん

ぜひサポートよろしくお願いいたします☺