マガジンのカバー画像

簡単!おうち薬膳マガジン

7
身近な食材で作る おうち薬膳のレシピ帳です。忙しい毎日の生活の中でも、季節や体の調子に合わせた料理を作れるように、簡単に作れるレシピをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

recipe #007 じゃがいもとキャベツのケークサレ

じゃがいもはエネギーを補って気力アップを助けます! じゃがいもがナス科の野菜って知ってい…

5

recipe#006 パイナップルとココナッツのさっぱりソルベ

パイナップルは夏の疲れから来る消化不良を助けます! 夏バテなどで胃もたれや消化不良で 辛…

4

recipe#005 いちごとレモンのケークサレ

いちごに秘められたパワー 小さくて赤い可愛い苺ですすが 中医学的には、肝、脾、胃に帰経し…

12

recipe #004 あさりと竹の子のごはん

春は気分が乱れやすい季節 春は「肝」を養生する事が大切な季節です。 「肝」のエネルギーが…

8

recipe #003 旬のいちごで春の養生

春は目や爪、気持ちのトラブルが起こり安い季節 前回の「薬膳のススメ~春の薬膳スッキリ新生…

100
3

recipe #002 乾燥が気になる時の

こんにちは!中医薬膳師の松本誉子です。 長い冬が終わって、少しづつ温かい日が増えてきまし…

3

recipe #001 脳活グラノーラ

毎朝の食事で健脳脳活! 忙しい朝にグラノーラでパッパと食事を済ませている方は多いと思います。中高年の代謝が落ちて来た世代ならともかく、40代までの若い人達には、できれば朝ごはんは食べていただきたい大事な1食です。 特に脳を沢山使う学生さんには、出かける前に良質な食事を摂っていただきたいと思っています。 脳活におススメの食材 胡桃:くるみは胡桃肉(ことうにく)という生薬として使われている食材で、足腰の強化や喘息、潤い不足の便秘などを助けるとされています。また、くるみの形