見出し画像

#23「計画が崩れた時のメンタル管理」

みなさんこんにちは!もりおです!

先日、有料ではありますが2年ぶりに力作noteを投稿させていただきました。ありがたくも早速多くの方にお読みいただいていて、頑張って書いてよかったなとシミジミしております。

さて今回は、冒頭でちょこっと感想紹介コーナーいきます!

#19「行動力の正体」

記事を見て"斜に構えずに素直に他者の視点を受け容れること"この言葉がすごく自分に刺さりました。最近意識高い人のコミュニティなどを見ると気持ち悪さを覚えてしまうのですが、これもうまくいっている人への嫉妬などが含まれてそうだと思いました。知らず知らずのうちに自分のフィルターを通して感情を受けていたんだと、自分の長所だと思っていた素直さは本当は全然持てていないことに気づかされました。もりおさん、大切な気づきありがとうございます!youtubeもnoteも応援しています!

感想投稿・Yさん

これめっちゃ分かります!私も大学時代、意識高い系の人たちは少し敬遠していました。(そんな私も今や、見る人から見れば気持ち悪い意識高い系かもしれませんが)

Yさんの仰る通りですが、結局それも自分の人生にいまいち満足がいっていないことから来る自己正当化の一種だと思っています。自分の人生が忙しくて充実している人は、他人を見下したり貶めたりしません。

そういう"負のフィルター"で周囲を見ていることに気付くことができたら、それは自分を省みるタイミングだと認識して少し考えてみましょう。私も今でも、そういう負の感情を周りに対して抱いてしまったら、直ちに思考の方向を修正するように心掛けています。

#18「上司が怖いです」

参考になりました。好きになりにいくっていうのは、なるほどなーと思いました。僕は実家暮らしですけど、苦手な上司は父子家庭で小学2年生のお子さんがいる、詰めてくる主任にも家族がいてお子さんがいる。僕より遥かに家庭の事情や金銭面やお子さんのことで悩みやなんやらある中で仕事で僕の指導をしていると思うと凄い人たちだなと改めて思いました。今のところ「苦手」っていうのはなんら変わりませんが、少しずつ歩み寄ろうかなと思います。そしたらなぜそんな言い方をするのかが分かるのかもしれませんので。相手のことを知る努力をしてみようと思います。地球も自分も相手も上からぼーっとみてみます笑笑

感想投稿・Bさん

素晴らしい想像力!確かに「苦手」という感情を払拭するのはなかなか難しいことかもしれませんが、相手の出で立ちや環境を想像することができれば、結果として自分自身に対するストレスを軽減できると思います。

こういう相手の裏の部分を想像する習慣は、"クセ"として身に付けば色々なところで役に立ってきますので、引き続き意識していきましょう。わたしもガンバリマス。

ということで、今週のお題に参ります!

計画性からくるメンタルの管理について相談したいです。

私は昔から段取りを立てるようにしていて、その段取りが崩されると(急用などが入る)、とてもイライラしてしまいます…。これは、幼い頃からの話で、私はまだ大学生です。 ああああ”””となりながらも、怒りを抑えて来ましたが、社会人になればこんなこと言ってられないよな⁇とも思っています。

 私の文章が下手すぎるので、例を↓
・一日オフの日だ!1日勉強に注ぎ込もう!

・家族全員の予定がないので、祖母と一緒にご飯に行こうという話になる

・イライラする
・祖母に会いたくないわけではないのに、予定が崩されることにイライラしてしまい、もし、断れば祖母からも「顔を見せに来ない」と言われ行く以外の選択肢がない。

この質問で何が言いたいのか。と言いますと、周りに相談すれば「気分転換にもなっていいんじゃない?」と言われ、いいじゃんじゃねーよ。自分の計画に柔軟性がないだけじゃね?と思いつつ、そう言ってくれる人が周りにいないので、もりおさんの考えを聞きたいです! どういう回答が来るか分かりませんが、納得して前に進みたいので、よろしくお願いします

ここから先は

9,759字

メンバー

¥650 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?