見出し画像

愛おしいレモンサワー達

お酒は基本なんでも飲むのですが、中でもレモンサワーって鉄板でおいしいし飲んじゃいます。
最近だと缶のレモンサワーもめっちゃおいしいから、ついつい飲みすぎちゃいます

というわけで、缶のレモンサワーを個人の主観で書いちゃいます。

こだわり酒場のレモンサワー

元恋人。
個人的に缶のレモンサワーっていったら結構これのイメージ。
7度ある割に飲みやすいのが最高。
個人的にはこれの原酒(瓶のやつ)を買って少しお酒濃いめに割ると、甘さよりもアルコールが勝つので好き。
ちなみにロックでも飲める。(酔っぱらう)

檸檬堂


みんなのアイドル。
他のレモンサワーと違って、結構レモン感が強い革命的な一品。
夏には塩レモンとか飲むと一生飲める気がする。
個人的には少し甘さが強いので甘いものを飲みたい気分の時に飲みます。
最近カミソリレモンでましたよね

ドライでおいしいですけど、割とアルコール感が勝ってるので、ストロングとかに近い感じ。ちょっとワイルドなアイドルって感じ。

ストゼロ

人をダメにするタイプ。
ストゼロは結構話題になってるけど、個人的にはごくまれに飲むって感じ。
割とアルコール感が他のレモンサワーと比較すると強い。
朝までやってる居酒屋でたまにある自分で絞るタイプだけど、レモンがめっちゃ小さくでほとんど酒のレモンサワーに近い。

氷結 (シチリアレモン)

久しぶりに会っても仲良くしゃべるタイプな友達。
レモンとサワーの配分の感じが個人的には一番いいと思う。レモンの酸っぱさが結構他よりあるんじゃないかな。
5%の割にはアルコール感すくなめ。
あと缶のデザインが可愛いので、ついついジャケ買いしがち。

氷結(無糖)

現恋人。
個人的には7%派なんですけど、たまに4%に浮気してしまう。
7%はコンビニで売ってるんですけど、4%は全然コンビニで見ない。
CMで無糖ってこんなにおいしいの?ってやってるんですけどまさにそれ。
7%は割とアルコール感があってただ、他の7%よりもスッキリしているレモンの効果。
飲んだ後も甘さがないので、爽快感。

ちなみに4%のほうは箱買いしたことがあります。(浮気し放題)

麹レモンサワー

優しく悩み相談を聞くゆるふわ女子。
缶のレモンサワーって結構飲んだ瞬間のぐっとくる感が嫌いな人もいるかと思うんですけど、これは、麹の効果なのかめっちゃマイルド。
アルコールが7%もあるなんてわりと信じられないぐらいゆるふわなお酒。
たいていこういうのにダメにされる。

居酒屋で超人気のレモンサワー

いつも元気で悩み事を笑い飛ばしてくれる友達。
商品名がすごいダサいというか直球だけど、書いている通りお店のレモンサワーっぽい感じ。
若干レモン感が足りないので、パッケージみたいにグラスに出して、レモンを入れたさがあった。
ただ、これを飲んだ時すでに酔っぱらっていてあんまり覚えてない。

CAN CHU HI

たまに厳しいこと言ってくれるタイプの友人
うちの周りでは、たまーにコンビニでおいてあるおしゃれなレモンサワー。
意外と飲んでみると少し苦味があって飲みすぎはダメって叱られる気分になって反省しながら飲む。

終わりに

まだまだ世の中には会えてないレモンサワー(あと単純に忘れてしまった仲間のレモンサワーも)いっぱいいる気がするので、どんどん更新していきたいな。

この記事が面白かったら良かったらいいね、フォロー、コメントお願いします〜!

よろしければ、サポート頂けたら嬉しいです! もし頂いちゃったらご紹介記事を書かせて頂きます!!