見出し画像

妊活記録②

男性不妊が分かって

この日のことを思い出してみると、、😟

話は逸れますが夫婦喧嘩となりました。基本的にクリニックは私だけが行っていまして、まぁ、夫に来てもらっても何もすることないし、、と思っていたので特に不満はなかったのですが、検査結果を伝えた時、世に言う「夫婦間の妊活意欲の差」を実感することになるのです。

夫は検査にも協力的でしたが、それには夫の中で、ある「罪悪感」があったのだと思います。それは、AGAの薬を内服していたから。それも何年も。結婚前に打ち明けられましたが、不妊関連の副作用がそんなにあるとは思いませんでしたので特に気にしていませんでした。

が、AGAの薬の副作用が精液結果にがっつり反映されていたのです😱😱

精液量/濃度 :基準値以上

運動率: 2.4% (基準値50%以上)

高速前進運動:0.5% (基準値25%以上)

正常形態率:14.8%(基準値30%以上)

SMI(精子自動性指数):8(基準値 80以上)

運動率が一桁、、しかも前半。2%代。そしてSMIが一桁。

先生からは、この値では自然妊娠は難しいと言われました。人工授精さえも。さすがに帰り道、涙が出ました。この涙は、体外受精をしなくては子供が授からない、という絶望感からだったと思います。まだこの時は体外受精に対して抵抗がありました。大金がかかるイメージで、そこまでして子供が欲しいのか?という葛藤。

とにかく夫と話し合わなければ。夫は海外赴任の友達が帰省してるとのことで、その日は飲みに出ておりました。少し早めに帰れる。。?と連絡したのがクリニックの帰り道。22時前。夫は自分に問題ありと勘づいたようで、早めに帰ります、と回答。

帰ってきたのは夜中の1時過ぎ。

話しようと言ってきたのは夫なのに帰宅はなんと1時過ぎ!!!!!!!💢💢💢

私は怒って寝てました😡次の日も怒りを持ち越して。怒りというか悲しみの方が大きかったかな。自然妊娠難しいと言われたショックと、それを知っていながら早めに帰るという約束を破る夫。夫曰く現実逃避していたらしい🍺

まあね、自分に原因があるって分かったらショックだよね。その気持ちは分かるけど、仕事ならともかく友達との飲みで帰り遅くなるのは、、それなら早く帰るとか言わないで欲しいと思った私なのでした。

*ちなみに、夫の数値は薬をやめてから回復します!それに関しても今後ちょっこと記載していきます。

#妊活 #日記 #妊活記録 #30代バリキャリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?