2023年3月の記事一覧

若い世代の平均年収が高い企業に長期投資したらどうなるか?2011年~のバイアンドホールドリターンを検証してみた。

若い世代の平均年収が高い企業に長期投資したらどうなるか?2011年~のバイアンドホールドリターンを検証してみた。

どうも,ストッポです!

本日は,平均年収が高い企業への長期投資のリターンについてお話したいと思います。

若い世代の年収が高い企業は,それだけ従業員のやる気も出て,業績もよくなり,株価リターンもよくなりそうですが,果たして,結果はどうなるでしょうか?

長期投資の有効性を見るため,2011年3月からのリターンで検証してみました。

※当該情報は,一般情報の提供を目的としたものであり,有価証券その

もっとみる
株で儲けるシンプルで本質的な方法を優しく解説

株で儲けるシンプルで本質的な方法を優しく解説

どうも,ストッポです!

いつもは,エビデンスをベースにした堅苦しい記事が多めですが,今回は,それらをひたすら学んできた私が考える株で儲ける方法を優しく解説したいと思います!

本質的なことを書いていきます。この記事を読んでから,過去の記事を読むと理解が深まるかもしれません。

ただし,株で100%儲ける方法というものは存在しないので(100%儲かるといっているnote記事などは間違いなく詐欺です

もっとみる
2009年11月26日当時の低PBR銘柄に長期投資していたら,現在どうなっているか?

2009年11月26日当時の低PBR銘柄に長期投資していたら,現在どうなっているか?

どうも,ストッポです!

本日は,低PBR銘柄の長期リターンについてお話したいと思います。

数ヶ月のリバランスであれば有効性が高いことは,他の記事でも述べていますが,果たして,数年以上の長期的なバイアンドホールドでもリターンを得られるのでしょうか?

2009年11月26日当時の低PBR銘柄の現在までのバイアンドホールドリターン(BAHR)について調べましたので,検証結果をお伝えしたいと思います

もっとみる
2011年当時の高年収企業に投資していたら,現在どうなっているか?バイアンドホールドリターンの検証

2011年当時の高年収企業に投資していたら,現在どうなっているか?バイアンドホールドリターンの検証

本日は,2011年当時の30歳推計が高年収な企業に投資していたらリターンはどうなっているかについてお話したいと思います。

このような観点から調べている記事はなかなかないと思いますので,ぜひ,読んでみてください。

※当該情報は,一般情報の提供を目的としたものであり,有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でよろしくお願い致しま

もっとみる