マガジンのカバー画像

皮膚科医が教えるエビデンスに基づく株式投資の方法論

こちらのマガジンは今月で廃刊予定です。 世の中には間違った株式投資関連の情報があふれています。そこで、過去の研究結果や論文、バックテスト結果などを元に、科学的に正しいエビデンスに…
このマガジンを購読すると、今後追加される私の株式投資や投資関連記事が読み放題です。
¥10,000 / 月
運営しているクリエイター

#エビデンス

ストッポの株式投資メモ3 貸借銘柄への選定と流動性

どうも,ストッポです! 記事にするには少し物足りないが,知っておいて損はない知識やそのエビデンスを株式投資メモとして,noteに投稿していくシリーズ第3弾です。 自分への備忘録という意味合いもあります。 前回の「ストッポの株式投資メモ」はこちら ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業にあたる可能性があるため個別銘柄の推奨や投資判断につ

有料
100

ファミリービジネス,オーナー企業の株価リターンや財務パフォーマンスについて

どうも,ストッポです! 今回は,以前のファミリー企業のリターンのアルファについての記事(下記)のアップデート版です。 さらにリターンの根拠(エビデンス)を拡充して,説得力のある内容に仕上げています。 今回は株価リターンの根拠に加えて,財務パフォーマンスについても拡充した内容としています。 私の定期購読マガジン購読者にぜひ知ってほしい内容なので,下記のマガジンに登録していない方の単発購入にはやや高めの値段を設定しています。(なので,ぜひマガジンに登録してみてください。豊富

有料
500

株式投資へのROEとPBRの活用法とバックテスト結果

◇はじめに◇今回は,以前に書いた「株式投資へのROEとPBRの活用法」の記事のアップデート版です。 最新のバックテスト結果を追記して販売致します。 定期購読マガジン用の記事なので,単品購入価格は5万円にしています。 個別購入よりも定期購読マガジンへの登録がお得です。個別購入は損するので,くれぐれも購入しないようにお願いしますw(応援の意味で購入はOKですw) では本題に入りたいと思います。 最近、株式投資において、経営指標としてだけではなく、投資指標としてのROEに注目

有料
50,000

エビデンスに基づく株式投資手法noteまとめ(サイトマップ)

エビデンスに基づく株式投資手法に関するnoteが増えてきたので、わかりやすいようにまとめてみました。 このページをブックマークやスキしていただければ、それぞれの投資手法noteにアクセスしやすくなるかなと思います! ◆超お得なセットのマガジン◆まず最初に,このnoteで紹介している記事が全て読み放題のマガジンを紹介します。それがこちら↓ 月々1万円で途中解約OKです。登録すれば投資関連noteは基本的に一部を除いて読み放題です。もし読めないものがあれば連絡いただければ可

有料
500

個別株投資マニュアル

どうも,ストッポです! 私はこれまで,株式投資で成功するための科学的な手法や知見をnoteで発信してきました。 今回は,今までに私のnoteで書いてきたことをマニュアルという形で,すぐに実践できるように一旦まとめてみようと思い,この記事を書きました。 各項目の詳しい理論的なところや,エビデンスの細かい部分はそれぞれの個別noteに任せるとして,この記事では,基本的なところのみを集約してマニュアルとして活用できるようにしたいと思います。 この記事を定期的に見返しつつ,分

有料
4,000

小型株投資(サイズファクター,小型株アノマリー)にエビデンスってあるの?

今回は,金融工学の世界でも株式のリターンを説明する指標の一つとして認められている小型株効果について,エビデンスを元に再考してみます。 小型株効果は小型株アノマリーやサイズファクターともいわれ,ノーベル経済学賞を受賞したファーマ,フレンチ博士の3ファクターモデルや5ファクターモデルにも組み込まれています。 それだけ世界的に認められており,エビデンスのしっかりしている投資のアノマリーというわけです。 さて今回は,なぜ小型株効果が実際に有効なのかについてや,なぜ有効であるのか

有料
1,500

投資に使えるサイトまとめ(私が実際に使っているサイト)

私が実際に株式投資や仮想通貨の投資をする際に使っているサイトをまとめてみました。 有料会員登録しているサイトも多いですが,有料には有料なりの価値があります。 どのサイトも私が10年弱投資を続けてきて,今も実際に使っているサイトばかりですので,きっと皆さんの投資の役に立つと思います。 今後も徐々にサイトを追記していく予定なので,ブックマークして度々訪れていただければと思います。 ぜひ活用してみてください! ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のno

有料
500

仮想通貨(暗号通貨)で儲けるためのエビデンス,アノマリー,知見まとめ

どうも,ストッポです! 今回は,仮想通貨(暗号通貨)で儲けるためのエビデンスやアノマリーについて研究した論文,研究結果をひたすら紹介する記事です。 この分野も近年,急速にエビデンスが発表されてきていて,株式と同じようにアノマリーが存在することが分かってきました。 どうすれば儲けられるのか,全くわからないという人にも参考になる内容だと思います。 仮想通貨初心者~上級者まで,ぜひ一読しておいてほしい記事です。 新たな知見が増えたら,この記事にどんどん追記していこうと思いま

有料
1,500

株式分割に関する無料で読める日本語論文まとめ~株式分割のエビデンス~

どうも,ストッポです! 今回は株式分割に関する,日本語で無料で読める論文をまとめてみました。 このような学術的なエビデンスを重視して,株式投資をすることは非常に重要です。 根拠がないと,株式投資で成功することは困難だからです。 株式分割に関しては,流動性が向上するとか,株価が上昇するとか,色々と言われていますが,それは本当なのでしょうか? 少し難しいですが,ぜひ読んでみてください! 私も時々読み直して理解を深めるようにしています。 ※有料noteになります。投資は不確

有料
500

株式分割銘柄は買いなのか?~エビデンスをまとめてみた~

こんにちは。ストッポです。 今日のテーマは「株式分割」の株価や業績などに関するエビデンス(根拠)についてです。 前回の記事では,株式分割に関する論文をまとめましたが,今回は,株式分割銘柄は買いなのかどうか?について焦点を当てて,エビデンスを基にまとめていきたいと思います。 なんとなくですが,株式分割をすると,株価が上昇するイメージがあり,そのような銘柄を購入することで,株価リターンを得られそうな気がしますが,それは本当なのでしょうか?エビデンスはあるのでしょうか? なか

有料
2,000

ストッポの株式投資メモ 6 コングロマリット企業とフォーカス企業(集中型企業)の成長性やリターンの比較

どうも,ストッポです! 記事にするには少し物足りないが,知っておいて損はない知識やそのエビデンスを株式投資メモとして,noteに投稿していくシリーズです。 自分への備忘録という意味合いもあります。 今回は企業の戦略として,既存事業と関係のない事業へと多角化したコングロマリットと,既存事業に集中した集中型企業のリターンを比較してみたいと思います。 前回の「ストッポの株式投資メモ」はこちら ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず

有料
750

あなたの株式投資手法にはエビデンスがありますか?

今日は,投資の基礎的な考え方として,その投資法にエビデンスがあることの重要性について述べたいと思います。 ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業にあたる可能性があるため個別銘柄の推奨や投資判断については書いていません。ダイレクトメッセージでの質問も全てには答えられないのでご了承ください。私のnoteで損した場合も、私は一切の責任を負いません

有料
300