見出し画像

Coronavirus COVID-19の分布

新型コロナ感染 日本国内・世界各国マップが公開されています。

米国Esriの公衆衛生の専門チームが、それらの情報を集約し、2次利用可能な方法で共有するための Web サイト「COVID-19 GIS Hub」(英語)を立ち上げました。

ということみたいです。

米国ジョンズ・ホプキンズ大学のシステム科学工学センター (CSSE)が公開しているページです。世界の広がりがわかるものとなっています。そのコードは以下により公開されていてアプリに組み込みも大丈夫みたいです。

This is the data repository for the 2019 Novel Coronavirus Visual Dashboard operated by the Johns Hopkins University Center for Systems Science and Engineering (JHU CSSE). Also, Supported by ESRI Living Atlas Team and the Johns Hopkins University Applied Physics Lab (JHU APL).

Apple関連では

Corona Tracker。Coronavirus tracker app for iOS & macOS with map & charts.

iOS、SwiftUIでは


ESRIとはなんなのか?

GIS(Geographic Information System:地理情報システム)は、地球上にある事物の位置や形状の情報と、文字や数値の属性情報から構成される地図(地理情報)を、視覚化、分析、管理するための情報システムです。
ESRIジャパンは、Esri(米国)製品の総販売代理店として、GIS 市場にスピーディかつタイムリーに対応し、Esri、世界の Esri グループと連携しつつ地理情報にかかわる全ての情報に対応したソフトウェアとサービス、そしてシステムの提供を行い、グローバルな GIS コミュニティの成長を支援しながら、社会に貢献してまいります。

ということです。地理情報を管理して情報発信している会社みたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?