マガジンのカバー画像

日本

30
日本の外で暮らす人間が、日本と日本人について思うこと。日本の会社・政治・教育についておかしいと感じることや、日本のすごさとポテンシャルについて、外からの視点で書いています。
運営しているクリエイター

#一時帰国

日本の夏を遊ぼう

7月に東京出張と home leave を合わせて 1ヵ月ほど日本に滞在する。 私にとって東京で一番落ち着く場所は、四の橋商店街である。 四の橋から徒歩 2分のアパートに住んでいた期間が最も長かったからだ。 花の都・大東京のなかにあって、四の橋商店街は、住民とお店の人たちの顔が見える、住み心地の良いまちだった。 日本に滞在するときは必ずぶらつく場所となっている。 前回の帰国時、「必ず行くお店」は目黒のとんかつ「とんき」だと書いた。 四の橋にも「必ず行くお店」がある。 有

日本で感じる違和感の正体

日本に来ています。 帰国時に感じる違和感は、毎回だいたい同じです。 まず、ANA の異常に多い機内アナウンスに殺意を覚えます。 羽田空港に着き、ATM でお金を下ろします。 「お取引しています」 「最初に現金が出てきます」 と、よくしゃべるアレです。 お札を財布に入れている間、 「カードのお取り忘れにご注意ください」 と、かん高い声で 4回言われました。 「うっさいわ!」 と、思わず言うと、5歳の次女が 「パパが一番うるさーい!」 と、私より大きな声で叫びました。 周囲の