見出し画像

ミシック達成

MTGアリーナを始めてから毎月1つは書こうと決めて続けている゛いつものやつ゛です。
今回は初のローテーション後のスタンダード環境、出来事も根本原理もいない世界線でのランクマです。
個人的には結構楽しい環境です。
イニストラード︰真夜中の狩りのカードパワーがいい感じに高いのに加えて、日暮・夜明ギミックや墓地に関連する各種キーワード能力も中々に面白いと思っています。
特にフラッシュバックは当時オデッセイをプレイしてた僕にとっては懐かしさ感じる能力。

その楽しさとは逆にランクマの勝率は過去最低クラスで、最後の最後でようやくそれっぽくなったかな程度。
プレイングもまだまだ……。
今回ほど不安の残るミシック到達は中々無いですよ、ホントに:;( ∩´﹏`∩ );:

イゼットドラゴン

デッキ
1 否認 (STA) 18
2 ゼロ除算 (STX) 41
7 島 (UND) 90
4 山 (UND) 94
1 消えゆく希望 (MID) 51
4 黄金架のドラゴン (KHM) 139
1 棘平原の危険 (ZNR) 166
4 アールンドの天啓 (KHM) 41
4 河川滑りの小道 (ZNR) 264
4 表現の反復 (STX) 186
3 凍沸の交錯 (STX) 265
2 襲来の予測 (KHM) 76
2 ストーム・ジャイアントの聖堂 (AFR) 257
4 くすぶる卵 (MID) 159
4 髑髏砕きの一撃 (ZNR) 161
4 記憶の氾濫 (MID) 62
4 ドラゴンの火 (AFR) 139
3 ジュワー島の撹乱 (ZNR) 64
1 轟く叱責 (ZNR) 170
1 プリズマリの命令 (STX) 214

サイドボード
2 バーニング・ハンズ (AFR) 135
3 心悪しき隠遁者 (MID) 61
2 才能の試験 (STX) 59
2 燃えがら地獄 (ZNR) 136
1 マスコット展示会 (STX) 5
1 バーニング・ハンズ (AFR) 135
1 環境科学 (STX) 1
1 家の焼き払い (MID) 131
1 心悪しき隠遁者 (MID) 61
1 白熱する議論 (STX) 106

色々な方のリストを拝見してこの型でミシックへ。
当初はイゼットドラゴン勝てなすぎてイゼットターン系のデッキを手を替え品を替え使っていましたがまっっっっったく勝てん。
そんな中高橋優太選手が世界選手権でイゼットドラゴンを使って優勝。
嬉しかったと同時に俄然やる気が湧き、結果イゼットドラゴン一本でやる事を決意してここまで。

反省

・中途半端なデッキ
こちらが当初使っていたリスト

イゼット、緑単が環境を引っ張っていた訳ですが、それに対応する事が出来ませんでした。
イゼットドラゴンは他のデッキに比べて選択出来るカードの種類が多く、色々なデッキに対応出来るのが強みだと思っています。
しかし、このリストは除去とカウンターがどっちつかずになってしまってます。
そのためどちらのデッキにも対応出来ずに1戦目を落とすという事案が多々発生。
結果相手のアバターを見て

「お、サルカン。相手は赤青のイゼットか?」

1ターン目、平地セット

(_💢òωó)_バァン

と、突如前情報なしの一人クイズダービーが開始される訳です。
そりゃ勝てんわ……

・環境の理解不足
世界選手権見てたのに白単対策皆無だったり、緑単増えてきたと感じてたのにサイドに才能の試験山盛り入ってたり。

反省しかない……。

気を付けたこと

・ジュワー島の撹乱ケア
青いデッキでの採用率が高いカードの中で一番ケアが容易であろうカード。
特に3ターン目の表現の反復や4ターン目の記憶の氾濫等、序盤のイタいところに刺さされると涙出ます‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬
遅いデッキが多いので1マナ浮かせたいです。

・4点除去は偉大
前環境では3点除去で事足りましたが、今環境はタフネス4以上のクリーチャーが増えてます。
3点と4点以上のダメージが出せるのでは価値がかわるので採用の際は是非4点除去を。

・卵は強い
消え行く希望の採用枚数が減り続けて相対的に卵強くなりましたよね。
9マナで卵→天啓も強いんですけど、2ターン目卵、3ターン目3マナカウンター、4ターン目記憶の氾濫でも出ちゃうんですよ。
相手もわかってるんで無理やり処理してくることがあるんですが、そうすると黄金架止まらないですけど大丈夫ですか?
この卵の登場で襲来の予測を3マナで使うか、黄金架のバックアップのために予顕しておくのかで暴動が起きたとか起きなかったとか(知らんけど)。

・髑髏砕きとジュワー島
高橋選手のリストパクって裏面土地の2種類を出来るだけぶち込んでみたら強かった、なんか知らんけど強かった。
対抗色のイゼットはマナベースがシンドいんで上手い具合にフォローされてるって事なんですかね?
髑髏砕きはボルトインする事も結構多かったので脳死でタップインはやめた方がいいと思います。



結論︰イゼットドラゴンまだまだイけるやん。


もっと精進しますm(_ _)m


最後に


高橋優太選手、世界選手権優勝おめでとうございますワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ

応援してた選手が優勝するのはやっぱ嬉しいものだなぁ。

ちなみに僕が一番シビレたシーン↓↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?