マガジンのカバー画像

デザインの学習記事

19
Design Mentor (PRO)に所属しているメンターの、デザイン学習記事まとめ
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

センスを鍛える、Webサイトのオリジナル化

Webサイトを模写できたけど、オリジナル化でつまずく初級デザイナーさんは多いです。一番の課題は、オリジナル化する過程でクオリティが下がってしまうことでしょう。 ギャラリーサイトで掲載されるレベルのクオリティを保ったままオリジナル化するには、あなた自身のセンス(審美眼)を鍛えるしかありません。 まず、認識しておいて欲しいのはクオリティが下がってしまうのはあなたのセンスのレベルが低いからです。 クオリティの高いデザインは全体の余白感、要素の配置、フォント、文字間、行間、カラーな

実は難しい?Webサイトの正しいキャプチャ方法

ギャラリーサイトからWebサイトを正しくキャプチャしていますか?MacのディスプレイやFIgma、ブラウザの仕様をきちんと理解していないと、実は正しくキャプチャすることはできません。 この記事では、正しいキャプチャの仕方をPCとSPに分けて説明していきます。MacのGoogle Chromeを利用して、Figmaにアップロードすることを前提にして話します。 PCのキャプチャ方法1. 動きがあるサイトはまず下までスクロールしておく 動きがあるWebサイトだとうまくキャプチ

デザイナーにおける思考力の格差

考えるとは何か?私たちは物事について深く考えられているのか? みたいなことを最近いろいろな人と話す中で考えている。なぜなら、人によって思考力に圧倒的な差があるから。もしくは、ある分野において差があると感じるから。 思考力とは何か?一般的には 感覚や表象の内容を、自分の頭で分析・統一して概念を作り、判断する能力 と言われている。 ここでは簡単に 思考力 = 抽象と具体を行き来できる力 と定義する。 抽象とは何か具体はなんとなく理解できると思うが、抽象という言葉は案外難しく