見出し画像

【成長記録】我が家のメルカリ株は今。

今回は、メルカリで購入したアガベを紹介したいと思います。
アガベを購入する際は、専門店で購入する方が信頼性が高いですが、メルカリなどのフリマサイトでも一般の方が販売されています。

アガベは育てていると子株が出てくるため、趣味で育てている方が子株をフリマサイトで出品していることが多いです。
ただ、中には商品名に表示さてれいるものとは全く違う株を販売している悪質な方もいるので目利きが重要になってきます。

私もいくつかメルカリで購入した株を育てていますが、そんな中でも特に綺麗に育っている株は↓

アガベ チタノタ No.1(農大)です。
これ、鉢をコンパクトにしているおかげで、かなりムチムチで締まった形に育てられています。

育成環境としては、以下になります。

  • 室内管理

  • サーキュレーターで送風(24時間)

  • LED 照射(12時間/日)

  • 水やりは1ヶ月に1回程度

  • 鉢のサイズは3号鉢(直径9cm)

ちなみに購入した時は↓

現在(同じアングル)は↓

割と購入した時からムチムチでいい感じだったのですが、さらに綺麗に育っています。また、水を切らしてゆっくり育て、葉の展開を遅らせているため、中心点の鋸歯の色も若々しい緑や黒ではなく、年季の入った白色になっていますね。

ちなみに購入価格は6000円でした。
普通の専門店で買うと1万ぐらいするのではないかと思いますが、メルカリ株なので、ある程度の品質リスクと隣り合わせで購入する必要があることを考えるとこんなもんなのかな〜とは思います。

その他のメルカリ株もいくつかありますので、今度紹介しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?