見出し画像

例えば、1列のセルに入力された氏名を2列のセルに分ける方法

セルに入力された氏名を2つのセルに分ける方法について、解説している情報はググればすぐに見つかります。
ざっと見る限り、
関数を使う方法
ショートカットを使う方法
の二通りです。
ショートカットや関数を覚えるのもよいのですが、ソフト/アプリに最初から装備されている機能を使うのも一つの手です。
ExcelやLibreOfficeに限らず、どのソフト/アプリにも備わっているであろう標準装備の機能、つまりコア機能を習得できるのが、ICDLのモジュールです。

この1列に入力されたデータを2列に分割する機能は、ExcelだけでなくLibreOfficeのCalcにもあります。

この方法は、苗字と名前がスペースなどで区切られている必要があります。

そもそものハナシ

そもそものハナシ、表計算ソフトの1つのセルに入れるデータは1つという原則を知っていれば、分割する苦労なんていらないのですけれどね。
1セル1データの原則を守っていればその後のデータ取り扱いは楽ですよ、ということもICDLのモジュールでは学習することになっています。
この記事の内容は、ICDL Management Spreadsheetsに含まれています。