見出し画像

【知ると便利?】矢印で考える裁定ロジック【ポケモンカード】

どうもです。

突然ですが、問題です。

Q.前の自分のターンに追加効果ありの[オルタージェネシスGX]を使っています。このターンに基本水エネルギーがついているガラルバリコオルを技[アルティメットレイ]を使い気絶させました。この時、ガラルバリコオルは特性【バリアフリー】を持っていますがサイドを2枚取ることはできますか?

A.はい。サイドを2枚取ることができます。

当たり前だと思う人にとっては当たり前の裁定かもしれませんが、「バリアフリーの特性があって効果を受けないんだから、サイドを追加で1枚取る効果は消えるはず!」と解釈している人もTwitterに一定数いたように感じました。

ポケカの裁定は理解するまでややこしいものもありますが、考え方を理解すればスッキリと納得できるようになり、また新たな盤面になっても自身で解決に向かえるようになると自分は認識しています。もちろん、例外もありますけどね。

というわけで、今回はこのオルタージェネシスGXバリアフリーなどを具体例にしながら実際に自分がどのようにして裁定を考えているか紹介しようと思います。
あくまでも考え方の一例でしかありませんが、どなたかの力になれれば幸いです。


◯効果を矢印で認識する

自分はカードの効果を認識するとき矢印→で認識しています。矢印で認識すると「A→B」という風な形になるので

どこからどこにかかる効果なのか

をイメージすることができます。
例えばオルタージェネシスGXは
「アルセウス&ディアルガ&パルキア→その持ち主のプレイヤー」
と認識しています。"サイドを追加で1枚取る"のはプレイヤーですからね。


ガラルバリコオルの特性「バリアフリー」は効果を受けないテキストです。

効果を受けない≒矢印を遮断する

と解釈すると良いでしょう。
「ガラルバリコオル→エネルギーがついているポケモン」という矢印があり、矢印の先のポケモンの周りに壁ができるイメージです。

これらを図にすると、

こんな感じ。
こうやって見るとバリアフリーとオルタージェネシスに関係がないのは明らかではないかと。

コータスVのエネ破壊などはバリアフリーで防げます。

いやまぁスチームクラッシュのダメージでガラルバリコオル気絶するんですけどね笑

他の例も見てみましょう。

フィオネの特性ひきよせのうずは相手のバトル場のポケモンにかかる効果です。したがって、バトル場のポケモンに隠密フードがついていると防がれてしまいます。特性名からは想像しにくいですが、おしだしのうずなんですよね。

キュウコンの特性きゅうびのいざないはベンチポケモンにかかる効果です。したがって、バトル場のポケモンに隠密フードがついていても呼び出すことはできますが、当然ベンチのポケモンに隠密フードがついている場合は呼び出すことはできません。

それぞれの主部がどこにあたるかを考えることがA→BのAとBを間違えないコツになります。

このようにポケカの裁定には矢印を利用すると理解しやすいものがあります。
勉強と同じですが、ひとつひとつ覚えるよりもロジックを理解しイメージを持つことでたくさんのことを覚えることができたり、見たことがない問題にも対応できるようになります。

もし、「例えばこの裁定だとどのようなイメージか?」など気になることございましたらお気軽にこの記事へのコメントやTwitter(@7780_pcg)へリプライなどをよろしくお願いいたします。
対応できるタイミングで対応いたします。

短めな記事になりましたが、たまには。
長ければ偉いってわけでもないですしね。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?