見出し画像

人に迷惑をかけずに生きることなどできるのでしょうか。

ふと思うことがありました。

「他人に迷惑をかけたらあかんで」

そうやって教えられている子どもが沢山居ると思います。

僕も学校ではそう教えられてきました。人に迷惑をかけないように生きなさい。

他の人と足並みを揃えるように教えられてきたと思います。

尖らないように。突き抜けないように。

ですが、記憶が正しければ両親からはそのような事を言われたことが無いように感じます。

「人に迷惑をかけてはいけない」

僕は人に迷惑をかけてしまうことは当たり前の事だと思います。

迷惑をかけてしまう行動を肯定している訳ではありません。

そりゃ中には、自分勝手で、義理なんて全く無くて、こいつほんまどうしようもないなって思う人間も居ます。

僕が言いたいのはそういった人間が人に無理に背負わせてしまう迷惑の事ではありません。

生きてりゃ絶対人に迷惑をかけてしまうと思うんです。

それはほんまにお互い様。

僕も迷惑をかけていると思うし、迷惑やなーって思うこともある。

迷惑なことって自分の嫌な事だっり、うんざりすることだと思うんです。

でも迷惑をこう捉えてみましょう。

「お互いが迷惑をかけあっている。だから相手の迷惑も器を大きくして心に閉まってみよう」って。

相手を許してみませんか。

僕も気付かぬ所で誰かに許してもらっているんです。

だから、少しだけ器を大きくして許してみませんか?

最近そう考えています。

互いが互いを思いやる心。

互いが互いを許す強さ。

この心と強さがあれば、困っている人に手を差し伸べられると思います。


逆に困った時はどんどん人を頼る!

そうやって人と人が支え合って生きて行きましょうよ😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?