とこたまラジオ

DJたまこが所沢の今を探検し、所沢の地元ネタを世界へ発信する ちょっぴりグローバルなラジオ番組です

とこたまラジオ

DJたまこが所沢の今を探検し、所沢の地元ネタを世界へ発信する ちょっぴりグローバルなラジオ番組です

    マガジン

    • 所沢がイイんです!たまこのラジオ放送局

    • 英語で話そう!所沢探検部

      簡単な英語を使って、あなたが好きな『所沢』の 場所やお店を紹介できる街案内カードを作ります。所沢が好きな方、英語が好きな方、まち歩きが 好きな方、一緒に楽しみながら聞いてください!

    • 【英文音読】英語で話そう!所沢探検部

      英語で話そう!所沢探検部のワークショップで練習した英語文を音読します。

    • ツナガール チャンネル

      女性起業家を応援する「ツナガール」がお送りする15分間のラジオ番組、 ツナガール・チャンネル!! ▲ツナガール会員をゲストに迎えてその活動の中にあるガールな「キラメキ」を探ってみたり・・・ ▲皆んなが聞きたい、旬のトピックスを専門家であるツナガール会員が教えてくれたり・・・ ▲ツナガール会員がイベントにお出かけ〜アツい現場を直撃レポート あなたにもツナガール会員と同じ「ワクワク・ドキドキ」を!…ビジネスを楽しくする15分間…ぜひお聴きください。

    最近の記事

    vol159_所沢がイイんです_入曽座談会_延長戦<2023.5.17>

    入曽座談会、延長戦。入曽への想い、もう少しお話しさせてください!!!

      • vol158_所沢がイイんです_入曽座談会_後編<2023.5.3>

        前編に続き、入曽写真館の後藤さん、スケッチマン澤田さんとたまこが、これからの入曽についてお話しします。 マニアックな「入曽クイズ」もありますよ。※クイズの写真はとこたまラジオのインスタグラムで見られるよ👀

        • vol157_所沢がイイんです_入曽座談会_前編<2023.4.19>

          入曽について話そう〜!で集まった、入曽写真館の後藤さん、スケッチマン澤田さんが、たまこと一緒に入曽の話題を深掘りします。

          • vol156_所沢がイイんです_所沢駅周辺グランドデザインフォーラム<2023.2.22>

            2月5日に開催された「所沢駅周辺グランドデザインフォーラム2023」。参加した時に感じたこと、街につながりを持つ嬉しさを語ります。帰り道に寄った「アンリファルマンカフェ」でたまこが見つけた、お気に入りの景色も紹介します。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 所沢がイイんです!たまこのラジオ放送局
            とこたまラジオ
          • 英語で話そう!所沢探検部
            とこたまラジオ
          • 【英文音読】英語で話そう!所沢探検部
            とこたまラジオ
          • ツナガール チャンネル
            とこたまラジオ

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            vol155_所沢がイイんです_まち音ダイアリー<2023.1.25>

            2023年、とこたまラジオの新プロジェクト「まち音ダイアリー」がはじまります。所沢のまちの音を集めて紹介するコーナーです。耳をすましてそおっと聞いてみてくださいね!

            vol154_所沢がイイんです_インフラスタンド後編<2022.12.21>

            航空公園近くのインフラスタンドは、2022年、所沢で話題のスポットになりました。これから所沢の街にどんな変化を起こしていきたいのか、デザイナー 酒井希さんと、建築家 高橋真理奈さんのお話をお聞きください。たまこのインフラスタンド体験のお話もありますよ!

            vol153_所沢がイイんです_インフラスタンド前編<2022.12.7>

            航空公園近くのKAWAYA-DESIGN社屋に誕生した「インフラスタンド」。そもそもインフラスタンドって何ですか?イチオシのポイントを教えてください!誕生に大きく関わったキーパーソン、デザイナー 酒井希さんと、建築家 高橋真理奈さんにお話を聞きました。

            vol152_所沢がイイんです_西とこ文化祭2022~街を楽しもう<2022.11.16>

            西所沢駅周辺で行われた「西とこ文化祭」、まだまだ話したいことありました!!!ひとりでもできる街との関わり方、街を楽しむために、ちょっと気になる扉を開けてみませんか。 http://takamizuharuna.com 楽曲:さん、に、いち

            vol151_所沢がイイんです_西とこ文化祭2022~サボテン高水春菜さんライブ報告<2022.11.9>

            2022年9月18日「西とこ文化祭」の音楽部門は、サボテン高水春菜さんのアコースティックライブ。優しい時間を共有した楽しいライブでした。 http://takamizuharuna.com 楽曲:黒猫は路地をゆく

            vol150_所沢がイイんです_西とこ文化祭2022~発起人の前原麻世さんインタビュー<2022.10.19>

            2022年9月17,18,19日の3日間、西所沢駅周辺で行われた「西とこ文化祭」。発起人の前原麻世さんへ、文化祭を始めようと思ったきっかけのお話など、住んでいる街に関わることの想いを聞きました。

            vol149_所沢がイイんです_西とこ文化祭2022~Review~<2022.10.5>

            2022年9月17,18,19日の3日間、西所沢駅周辺で行われた「西とこ文化祭」。街で話題の5カ所の店舗を会場としたフード・音楽・アートなどが楽しめるイベントです。お店のスタッフや店主さんに、文化祭への想いを聞いてきました。

            vol148_所沢がイイんです_緊急特番!?真夏のいろいろイベント再開おめでとうスペシャル<2022.8.24>

            たまこの夏の思い出。所沢の夏の風物詩「ソラバル 」、神明社で行われている夏のイベントを紹介します。

            vol147_所沢がイイんです_さくっと探検!福生<2022.8.3>

            今回はさくっと探検!福生編。あらあら、所沢からどんどん離れていくよ、たまこさん!?実はアート鑑賞のために、ここ福生へやってきました。カフェ・ドゥ・ジャルダンのおいしいお菓子♡をほおばりながら、アートのお話をお届けします。

            vol146_所沢がイイんです_さくっと探検!狭山_三丁目の手打ちうどん<2022.7.6>

            さくっと探検!狭山の前編で紹介した「三丁目の手打ちうどん」へ、人気のカレーうどんを食べに行ってきました。じっくり煮込まれたカレースープと香り豊かな手打ちうどん。ひゃーこれは美味しい😋地図作りワークショップから生まれた、新しい探検を満喫してきました。

            vol145_所沢がイイんです_さくっと探検!狭山_後編<2022.6.16>

            西埼玉暮らしの学校&カクカクシカジカ共催の「地図作りワークショップ」で生み出された地図を持って街巡りした、さくっと探検!狭山の後編です。「ハルパンカフェ」「0709 CAFE」「スターバックスコーヒー 入間川にこにこテラス店」「バニトイ ベーグル」を紹介します。

            vol144_所沢がイイんです_さくっと探検!狭山_前編<2022.5.25>

            西埼玉暮らしの学校&カクカクシカジカ共催の「地図作りワークショップ」で生み出された地図を元に、さくっと探検!狭山へ行ってきました。前編は「三丁目の手打ちうどん」、スィーツのお店「マ・メゾン・エンドウ」を紹介します。