見出し画像

モジュラーシンセへの憧れ


モジュラーシンセについて、、、
普通のシンセは中でも回路がつながっていて何もしなくても鍵盤を弾けば音がでます。  
しかしモジュラーシンセは異なる様々な機能をラックにマウントし、パッチケーブルで繋ぐことによって初めて演奏可能なのです。そもそも鍵盤的なもの(入力装置)も別に用意しなくてはなりません。昔から興味はあったのですが、高そう(確かに高い)難しそう、、などの理由でシンセサイザー好きでありながら避けてきました。しかし岩田屋さんから講師のお話をいただき色々準備していく中で一からシンセサイザーというものと向き合いたい!
と強く感じる様になりました。手始めに色々調べると、パッチングしなくても音がなるセミモジュラーシンセからスタートするのが良いことがわかり早速ネットで購入!
いよいよシンセ沼に足を踏み入れてしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?