マガジンのカバー画像

豆腐を鉄に変える!メンタル術

19
放送作家の仕事をしていて出会った、アスリートたちの言葉。そこには僕らのメンタルを強くしてくれるヒントがあります。ポジティブになりたい方、要チェックです。
運営しているクリエイター

#TOKYO2020

【メンタル術】期待に応える上野由岐子流〝360°前進思考〟

なんなんでしょう、上野由岐子投手のあのメンタルは😦 きのうの決勝、想像を絶する重圧がかかっていたと思うんですよ。自国開催だわ、13年分の思いは積もっているわ、いわゆる絶対に負けられない戦いが、そこにはあったわけで。 それでも先発して6回0/3を無失点。 最終回にマウンドに戻ってきて、また無失点! 勝つことを宿命づけられた場面で、みごと期待に応えてみせたのです。 その上野投手について、僕には忘れられないインタビューがあります。 2021年1月の『報道ステーション』で

東京五輪で〝メンタルお化け〟を見つけました

東京五輪が始まりましたね。 開会式当日、家で仕事をしていたらブルーインパルスの音が聴こえてきました。世帯視聴率は実に60%近かったそうです。 僕が放送作家として五輪に携わるのは、アテネ、トリノ、北京、バンクーバー、ロンドン、ソチ、リオ、平昌、そして東京と9回目です。 今回はリモートワークなので、局にも現場にも行っていません。家でザッピングしながら観戦しています。 きょうは、印象に残った3競技について書こうかなと思います。 ①体操4大会連続金メダルを目指していた内村航