見出し画像

深くて良いProgressive ~ Deep Tranceの世界。注目のトラック5曲をピックアップ。今週のレコメン 2021/0911

ご拝読ありがとうございます。今週は野外パーティーやアンダーグラウンドなパーティーを中心に国内外プレイされているDeep目のProgressive House ~ Tranceをピックアップしました。

暗くてドロドロした音から明け方のエモーショナルなテンションまで。没入感がある音なので散歩やワークアウトのBGMにも相性が良いですし、今年外で遊べなかった方も自宅や車内で聴いてエンジョイしてもらえると幸いです。

Derek Ryan - Bioluminescence (Andy Moor Remix) [Ascent Recordings]

東京を拠点に2021年秋にスタートしたばかりのトランスレーベル Ascent Recordingsよりレーベル主催アーティストDerek Ryanの新曲"Bioluminescence"が第一弾としてリリースされました。

RemixはUK Progressive TranceのレジェンドAndy Moorが手掛けており、オリジナルのメロディーの良さを軸にAndy Moor楽曲の初期作に近いミドルテンポのディープ目なProgressive Tranceに仕上がっています。

ISOSシリーズの最新作 "In Search Of Sunrise 17"のMarkus SchulzのMixにも先行収録されていた話題作。

画像1

Angy Moor自身も楽しんでRemixを制作したようで、内容も本当に素晴らしいですね。


Rise and Fall - Humanity [Skytop]

BonzaiやProton系のレーベルを中心に多くのProgressive Hosue ~ Deep Tranceレーベルから精力的に曲をリリースし続けているRise and Fallの新曲 "Humanity"がIntricateのサブレーベルSkytopからリリース。

得意なダーク系プログレッシヴを下地としたトラックにFilterheadzの代表作"Yimanya"を思い起こさせるアトモスフィックなシンセパッド音が融合したアンダーグラウンドサウンド全開の1曲となっています。

レイヴパーティーや野外ステージで特に映えるサウンドですね!


Facade - Razor Crest (Basil O'Glue & Nomas Remix) [Forescape Digital]

John 00 FlemingやAly & Fila, Paul Thomasらが絶大な信頼を置くアンダーグラウンドトランスシーンの旗手Forescape Digitalよりレーベルの代表的アーティストFacadeとBasail O G'lueの組み合わせが実現。

エレクトリックで渦巻くようなアッパーなシンセとベースが特徴的なBasailによるRemixはこれぞDeep Tranceともいうべき作風で、サイケ寄りのテクノやプログレッシヴでDJをする際にもアクセントとして活きてくる1曲ですね。

もう少しハウス寄りで重めの音を欲している場合はSlum Duck Remixもお薦めです。こちらの方がよりダーク!


Folgar feat. Diego L. Art - Last Hope (Original Mix) [Balance]

BedrockやGlobal Undergroundらと並んでProgressive Houseシーンを黄金期から牽引してきたメルボルンの名門レーベルBalance Musicよりアルゼンチン出身でHernan Cattaneoらもサポートしている注目のアーティストFolgarの"Last Hope"がリリース。

2000年代中期頃に流行していたエレクトロサウンドとプログレッシヴハウスを組み合わせたサウンドの最新版ともいうべきプロダクションで、決してポップではないものの一度聴いたら耳を離れない内容が強烈。

ダンスミュージックとしては勿論、Synth Popとしてもとても魅力のある内容となっています。


John Moore - Ennio (Sean Ae Remix)
[Morphosis Records]

ロシアを拠点に上質なProgressive HouseとBreaksを世に送り続けているMorphosis Recordsから素晴らしいリリースが届きました。

John MooreによるOriginalはこのレーベルが得意とするメロディーが美しいフロウなProgressive Breaksなのですが、4/4のProgressive Hosueとしてメロディアスに特化させたSean AeによるRemixがとにかく素晴らしいです。

美しいアルペジオと夜明けの空をイメージさせるようなアトモスフィックなシンセサウンドが織りなすRemixはとてつもなく幻想的でメランコリックな気持にさせてくれる1曲。


お知らせ

今週日曜日に予定していた配信ですが、急遽内容を変更して9月19日の夜からOne and Onlyというトランスクラシックの配信として行わせて頂く事になりました。

その為、恒例のAnalog Journey配信を今週は行わないのですが、代わりに今回紹介したようないつもよりディープなトラックを使ったDJ Mixをyoutubeからお届けいたします。

https://www.mixcloud.com/dj_neco/dj-neco-analog-journey-more-deep-mix-vol1/

以前に制作したこのMore Deep Mixの第二弾ですね。この辺の音がお好きな方はどうぞお楽しみに!

https://www.youtube.com/channel/UCACw4rNxiAjg8FBqM_zl7MA

チャンネルはこちらから。チャンネル登録して頂けるとモチベーションがあがりますのでどうぞよろしく!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?