見出し画像

DJ練習のはじめ方

こんにちは、hidemiです。

今回はDJの練習について書いていきます。
これから機材に触れる人、触れたばかりの人にまずやってみてほしい練習法なので是非。
ちなみにうちの子はPioneer XDJ-RXで、これを元に説明しますので多少違う部分はご了承を
選曲はBPMが離れすぎない曲を使いましょう

曲の読み込み

さぁ!ヘッドフォンしてはじめていきましょう!

デバイスにUSBを使う場合はUSB1に挿して
ディスプレイ左、USB1のボタンでディスプレイ表示させます
(USB2に挿したらUSB2のボタン、PCから直接繋いだ場合はrekordboxのボタンを押す)

機材中央のロータリーセレクターでplaylistを選択、
ポチポチっと進めて、曲の読み込みまでいきましょう
▶️ボタンを押してDISC2にも曲を読み込む
ロータリーセレクターの上のBackボタンでディスプレイ画面を前に戻せます

EQは全て12時方向、両DISCの音がヘッドフォンで聴こえるようにしておきましょう


①同じ曲、同じBPMで再生

DISC1とDISC2に同じ曲を選択する(頭からキックがある曲にしてね)
BPMはどちらもプラスマイナス0のままで、同時にCUE/再生ボタンを押す(せーのっ!トンっ!と)

Quantize(クォンタイズ)が付いていると再生時の微妙なズレを修正してくれます
ズレることなくぴったり曲が流れます
この、曲がぴったり合っている時の音を感覚的に掴んでおきましょう

今度は、先にQuantizeを外して
DISC1とDISC2をわざとズラして再生する(トッ、トンっと)
このズレを、直します
どちらかの一方のジョグを回して、ぴったり合わせましょう

②同じ曲、違うBPMで再生

次、難易度上げます!
両DISCとも同じ曲のまま、どちらかのBPMを変えます。(右にあるTEMPOと書いてあるフェーダー/ピッチコントローラーを上か、下か動かせばOK。稼働させればさせるほど難易度上がるので最初は±0.8くらいでやってみて)
最初と同じように、同時に再生ボタンを押す(せーのっ!トンっと)
どんどん音がズレてドタバタした音になっていきます
このドタバタを直し続けます
ぴったり合わせてもまた曲はズレてすぐドタバタになります。そこをまた追いかけて直して、合わせて、ズレたらまた直して、合わせて、を繰り返しましょう
BPMを変えているDISCを入れ替えて逆の手でもやってみてください

ズレを追いかけるのに慣れたら、ピッチコントローラーを合わせるのも加えていきます
どちらかのDISCのBPMを変えます
もう一方は±0からスタート。再生して先ほどと同じようにジョグを回してズレを直します。
ピッチコントローラー下はプラス、ジョグは時計回り
ピッチコントローラー上はマイナス、ジョグは半時計回り
ズレを直したら回した方向にピッチも動かします
ズレたら、直して、ピッチを動かす
ズレたら、直して、ピッチを動かす
これをズレなくなるまで繰り返すと、BPMがぴったり同じところまでいきます
BPMはディスプレイに表示されちゃってるので、練習ではディスプレイを紙など置いて隠しながらやると良いと思います

③違う曲、同じBPMで再生

同じBPMの曲を2曲用意して、やることは②と同じです。
BPMはどちらもプラスマイナス0のままで、同時にCUE/再生ボタンを押す(せーのっ!トンっ!と)
②と同じですが、曲が違うのでぴったり合わせていても少し感覚を掴むのが難しくなっています

次にDISC1とDISC2をわざとズラして再生する(トッ、トンっと)をやってみましょう

④違う曲、違うBPMで再生

これで最後、それぞれ違う曲を選択して
やることは③と同じです
ディスプレイを隠してBPMが合わせられるよう練習してみましょう
これができるようになっておくと、現場で前のDJさんがレコードでプレイされていてもビビりません笑

終わりに

今出てる機材はディスプレイにBPMを表示してくれるので、この練習が完璧にできてなくても簡単に合わせられるはずです
ただ、どんな機材でも綺麗にピッチが合わせられるようになるので是非練習してみてくださいね
今回の練習では触れるボタンは最小限なので、他のボタンやツマミの使い方はまた後ほどミックス練習の時に触れていきましょう

文章で説明されても難しいですよね、早く習得したい人や、しっかり感覚を掴みたい人、また機材や楽曲の選択に悩んでいる人にはDJスクールもオススメです。こういった練習を丁寧に説明を受けながら習得できますので、早くDJデビューしたい人はぜひ体験入学に申し込んでみてくださいね。

DJスクールのリンクも貼っておきます👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?