見出し画像

カーナビを修理した話

どうも、tomoぴこです。本日はカーナビを修理した話です。故障した箇所はカーナビ本体前面に設置されているタッチスクリーン(タッチパネル)です。

購入してからそろそろ10年近くになりまして、ナビとしては使用しておりませんがiPod(classic160GB)が接続出来る為、車での移動中に動画を観る事が出来るんです。操作する際にカーナビのタッチパネルを触りながら操作する必要が有ります。

iPodのアイコンをタッチしますと、パネル上にiPodの操作画面が表示されますのでタッチする事で作成したプレイリストから好みの映像を選んで、任意の場所から再生する事が可能となります。

tomoぴこは通勤中にDIYの動画、ぴこ助はサッカー、ぴこ美はダンス家族で出かける時は、好きな楽曲のMVを流します。そういった使い方が影響した為か、パネル上で数年前から徐々にタッチによる操作が不可能となる場所が増え始め、最終的にはタッチでは反応せずにスワイプで何とか選曲したり、動画を再生しておりました。

画像1

一目で、おかしくなってますよね...(^-^;

先日いよいよ修理する決意をして、動きをかけました。先ずはカーショップ(量販店)に電話にて問い合わせいたしましたが、修理には費用がかかるとの理由で交換を推奨されます。tomoぴこは現在使用しているものを気に入っておりました。最近はスマホを直接繋いでモニターへ映すものが主流?でしょうか。その様な仕様のものが多く、調べてもiPodの動画をモニターへ映すものは見つける事が出来ませんでした。tomoぴこは諦めきれずにカーナビメーカーのサービス窓口に電話します。

現在、使用しているカーナビの型式をお伝えし、液晶パネルの交換可否や在庫の有無を確認いただきました。そしたら、なんと!5000円程で交換可能との回答をいただきましたので、tomoぴこは即時交換作業をお願いしたんです(^^)/

いちいち梱包して、運送会社に配送依頼という一連の手間と時間が面倒に感じましたので直接対応いただけるメーカー窓口へ持ち込む事にしました。すぐに直して終わらせたかったというところが一番ですがね(^^♪

修理に伴う配送を依頼しても、直接持ち込むにしても、カーナビ本体を車体から取り外す必要がございましたのでこれを車体から取り外し、改めてメーカーへ連絡を入れた後、そのまま持ち込み修理をお願いする事が出来ました。

画像2

この度は新しいものを購入する事も考える事になりましたが、安く修理が可能であれば、それに超した事は有りません。高速を飛ばしてメーカーへ持ち込み修理を依頼、修理完了後は現物を自宅まで配送いただきました。現在はパネル交換完了後の感度ビンビンモニターで動画を楽しんでおります。

画像3

やはり、想定したいた通り不具合原因はモニター表面の状態異常でしたので、元の姿に戻してみて操作性が抜群に向上したという訳です。家族みんなが口を揃えて、

「凄く、反応がいいね!使いやすい!」

となりました(^^♪「もっと早く直しておけば良かったなぁ」となりがちなんですが、tomoぴこには早く直せなかった原因も分かってます。

カーナビ修理後、家族の所感にもあった「使いやすい」は誤りで、本当は元の姿に戻っただけなんですね。誰しも徐々に変化していくものには「気づきにくい」という特性がございます。気づきにくい為に放置されてしまうのです。

放置されたものは、その異常が当たり前となり、後に様々な不具合を誘発いたします。故に、ものごとを管理する上で「気づきにくい」「ほったらかし」は良くないものと考えております。壊れっぱなしは良くないですよね...

工場を管理・監督しているtomoぴこの職業病?ですかね"(-""-)"

*¨*•.¸¸☆*  似た様な話を投稿した過去記事を貼り付けておきますので、よろしければ覗いてやって下さいm(__)m *¨*•.¸¸☆*

どうですかね?使い難くなったアレコレを直してみたくなりましたかね?たいて直せていないものは、そもそもの異変に気づけていないか、直し方が分からずに放置されているものがほとんどだと思います。不自由に感じていたり作業性が良くないところについて、改めて正しい状態であるか確認したり調べてみてはいかがでしょうか。

本日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました(^^)/徐変に気づけないtomoぴこでした。バイバーイ(^^)/じゃね

サポートいただきましたら、感謝の気持ちを込めつつ、それをまたtomoぴこがリスペクトしている方々へいろんな形でお届け出来ればと考えております。