見出し画像

息子と娘(2021)

息子と娘について。

息子について

11月生まれの7歳。小学校1年生。背は低め、体重も軽め。細身。髪は短い。

今夢中なものはポケモン(のアニメ)と、ゾイド。好きな色は緑。

好きな教科は、図工。あと、漢字が好き。二年生の漢字を早く習いたいらしい。ドリルとかは最初にまとめて全部やりたいタイプ。

習い事は、スイミング、体操、英語(オンライン英会話)、ピアノ。全部親が言って始めたものだが、ピアノは好きらしい。

娘について

6月生まれの4歳。年少さん。背は低め、体重も軽め。でも(兄と比較すると)そこまで細身ではない。髪の毛は長い。後ろの髪を切ったのは、生まれてから1回だけ。ラプンツェルにあこがれて伸ばしている。

今好きなものは、プリンセスとかわいいもの。好きな色はピンクと紫。

踊るのが好きらしい。でも誰かに見られるのは嫌なので、ダンスとかバレエとかは習いたくない。

習い事は、ピアノと英語(オンライン英会話)。兄とおそろいの習い事がしたい(ただし、スイミングと体操は除く)。

遊び方

息子は何かを戦わせるのが好き。ウルトラマのソフビをいっぱい持っていて、それで戦ったりしている。ゾイドでも戦ったりしている。とにかく戦う。トミカでも戦う。なんならぬいぐるみでも戦う。おかげでいろいろ傷ついている。

プラレール、トミカ、戦隊ものや仮面ライダーではなく、ウルトラマンが大好き。図鑑を買ってあげたら一生懸命覚えたので、大体のウルトラマンの名前を言える。今はポケモンの図鑑を読んで覚えているところ。

娘は、人形のお世話が大好き。メルちゃんのお世話を毎日かいがいしくしている。ダッフィーのぬいぐるみも大切にお世話している。服を着せたり、最近はマスクをさせてみたり(コロナ予防らしい)。一生懸命抱っこして移動する。

ふたりともYoutubeは好き。放っておくとずっと見ている。

服(おしゃれ)へのこだわり

ふたりとも、好きな服をずっと着たいところは似ている。

息子はカモフラ柄が好き。よく伸びて、動きやすい服が好き。なんなら、通っているスポーツクラブの体操服で土日を過ごしてもいいらしい。暑がりなので、家の中ではほぼ半袖。冬の場合、外に行くときはさすがに長袖に着替えて上着を着る。

娘はかわいい柄の服が好き。今はユニコーンが好きらしい。あとはリボンとかハートとか、キラキラしているスパンコールとか。自分で選んだコーディネートじゃないと着ない。一日に何回も着替える。メイクに興味あり。子供用のマニキュアを母の爪に塗るのにはまっている。

男の子だから、女の子だから、お兄ちゃんだから、妹だから

とはなるべく言わないようにしている(つもり)。

お互いに自分がされて嫌なことはするな、と言ってはいるものの、お互いに相手に何をされたのか、親に言いつけに来る。そういうところはそっくり。

家ではそれほど男女で扱いを分けているつもりはないのに、どこからか一般的な男女差みたいなのを身に着けてくる。親が無意識に扱っているのかもしれないし、保育園や学校で知るのかもしれない。

扱いは同じにしたくても、体のつくりは男女で違うので、違うところもやっぱりある。たとえば、娘は(兄が立ってトイレで用を足すので)自分も立ってトイレで用を足すことができると思っている節がある。

やりたいことをやらせてあげたい

お金の問題もあるので、やりたいといったことを全部やらせてあげられるわけではないのだけど、なるべくいろいろ挑戦させてあげたいという気持ちはある。

息子はやたらと習い事が多くなってしまったけれど、私の気持ちとしてはこんな感じ(夫の気持ちは不明ですが)。

スイミング … 走るのが不得意なので、ほかに得意な運動があったほうが男子的にいじめられないのではないか、と思ったので。

体操 … 学童をやめて毎日ポケモン三昧の放課後を過ごすくらいなら体を動かしていたほうがまし、という理由によるもの。

ピアノ … 娘がピアノを習い始めたので、兄も一緒にやってみたらどうかな、という気持ち。楽器が一つくらいできたほうが人生楽しいかも、と思っているのもある。

英語 … 親が英語を(いまさら)勉強しなおしていて、もし子供のころから習っていたら大人になったときにもう少し楽しく英語を話せていたかもしれないと思ったので。また、これから小学校で英語が必修になるので、始まったときに周囲の子との差があると落ち込みそうなので、少しは慣らしておいたほうが良いかな、という理由から。

大人になったら何になるのやら

まだまだ先のことはわからないので、いったいどんな大人になるのやら。とりあえず、自分で選んで自分で進める力をつけてほしいな、とは思っています。それを親が正しく応援できているかは不明なのですが。

先行きがよくわからない現在ですが(コロナはどう落ち着くのか…)、元気に成長していってほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?