見出し画像

TOEIC800点チャレンジを始めてみた件

突然思い立って(というか、Twitterで見て)TOEIC800点に挑戦してみることにして、ただいま勉強中です(今日で44日目。だいたい半分来ましたね)。手持ちのスコアは650点くらい。しかも10年くらい前の受験結果です…。

もう少しスコアを上げたいなと思ったまま10年が経過しましたが、ようやく重い腰を上げました。

5月のTOEIC受験を目指して勉強を進めていて、毎日やるべきことが決まっているので、そのやるべきことを淡々と進めていきます。

受験の申し込みもして、5月に受験することになりました。夫に子供を任せて、挑戦しに行く予定です。

勉強は意外と平日のほうがやりやすいような気がしています。土日は家族と一緒に過ごす時間が長いので、そこから英語の勉強時間を確保するのがなかなか難しい。子供が起きだす前か、子供が寝たあとか。あるいは子供がゲームやテレビに夢中になっている隙間時間を狙わないといけません。

その隙間時間に私自身がマンガを読んでいたりダラダラ寝転がっていたりTwitter眺めていたりすると、だいたい時間が足りなくなります。

Twitter界隈にはTOIEC満点の人たちがあふれている(ように見える)のですが、800点でも私にとっては高いハードル。でも超えてみたいハードルでもあります。

あと、試験対策して高得点をとっても意味ないのでは?みたいなことを書いている方も中にはいらっしゃいますね。対策なしで高得点を取れたら確かに本物(?)の英語力なのかもしれませんが、試験対策をきちんとして高得点を取れたとしたら、それはそれで自信になるのでいいんじゃないかなあと思います。

高得点が取れる→自信がつく→英語が好きになる→もっと勉強したくなる→高得点が取れる→自信がつく…といったループにはまれればいいのかな、と勝手に思っています。

とりあえず、あと半分頑張って取り組みたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?